ふなばしアンデルセン公園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ふなばしアンデルセン公園
所在地を確認する
お花が綺麗
ポーチュラカの花
広々して落ち着いた公園
盛りだくさん
アスレチック
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ふなばしアンデルセン公園について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園時間:9:30〜16:00 ※時期により17:00までの開園期間あり 休園:月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園) |
---|---|
所在地 |
〒274-0054
千葉県船橋市金堀町525
地図
047-457-6627 |
交通アクセス |
(1)「船橋駅」からバス:「小室駅行き」に乗車 「県民の森」下車 徒歩5分 / 又は「豊富農協前行き」に乗車 「終点」下車 徒歩5分
(2)「三咲駅」からバス:「セコメディック病院行き」に乗車 「アンデルセン公園」下車 徒歩1分 |
ふなばしアンデルセン公園のクチコミ
-
千葉県にこんなところあってびっくり
季節の花が色とりどり咲いていていつ行っても楽しめる。秋は紅葉が素晴らしい。夏は水遊びも出来て1日楽しめる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年4月4日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
年配者の景色や花の散策にもお勧め
園内の広範囲に花壇や、鉢植え、植え込み等又入り口にも
植え込みで沢山の花に迎えられます。
お花と風景の散策にもお勧めです。
ひまわり迷惑が終われば近くで秋のバラの花が有りますし、この後コスモスも綺麗に植え込みされると思うので詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月29日
このクチコミは参考になりましたか? 12
-
染め物にハマってます
去年の夏、雨続きのお盆のお出かけに行きたまたま出会った藍染め体験が楽しかったようで、今年はベンガラ染めにトライしました。
色も豊富で8歳と6歳の兄弟それぞれにこだわりを持って模様や色を決めていました。
イメージ通りの柄になるよう丁寧に教えてくださりました。
下染めのときにもっと束の奥に液を染み込ませるべきだったのを後から言われ、そこだけ少し残念でしたがいい物ができ本人たちも喜んで着ています。
また今年は水遊びも楽しめて大満足でした。
水着とテントやゴーグルがありよかったです。
埼玉なのでもう少し近くまで高速のインターがあればと、下道での往復の運転だけが親としては改善したい難点でした(汗)詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月12日
うみだるまさん
このクチコミは参考になりましたか? 4
ふなばしアンデルセン公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ふなばしアンデルセン公園(フナバシアンデルセンコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒274-0054 千葉県船橋市金堀町525
|
交通アクセス |
(1)「船橋駅」からバス:「小室駅行き」に乗車 「県民の森」下車 徒歩5分 / 又は「豊富農協前行き」に乗車 「終点」下車 徒歩5分 (2)「三咲駅」からバス:「セコメディック病院行き」に乗車 「アンデルセン公園」下車 徒歩1分 |
営業期間 |
開園時間:9:30〜16:00 ※時期により17:00までの開園期間あり 休園:月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園) |
料金 |
その他:一般 900円 / 高校生 600円(学生証提示要)/ 小中学生 200円 / 幼児(4歳以上)100円 |
その他 | 「日本のアミューズメントパークTOP10」3位 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○(要相談) 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ 点字案内:○(子ども美術館のみ) |
飲食施設 | 園内にレストラン、フードショップあり お弁当持ち込みもOK |
駐車場 | 一般車 500円 / 大型車 2000円(要予約) |
子供向け施設 | 森のアスレチック/ワークショップ/子供美術館/どうぶつふれあい広場/ポニー広場/ミニカー広場/とかげネット/童話館/わんぱくボール島/風車(デンマーク式)/池 等々 |
その他情報 |
面積
:29.6ha
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 047-457-6627 |
ホームページ | http://www.park-funabashi.or.jp/and/ |
最近の編集者 |
|
ふなばしアンデルセン公園に関するよくある質問
-
- ふなばしアンデルセン公園の営業時間/期間は?
-
- 開園時間:9:30〜16:00 ※時期により17:00までの開園期間あり
- 休園:月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園)
-
- ふなばしアンデルセン公園の交通アクセスは?
-
- (1)「船橋駅」からバス:「小室駅行き」に乗車 「県民の森」下車 徒歩5分 / 又は「豊富農協前行き」に乗車 「終点」下車 徒歩5分
- (2)「三咲駅」からバス:「セコメディック病院行き」に乗車 「アンデルセン公園」下車 徒歩1分
-
- ふなばしアンデルセン公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- TOKYO-BAY LaLaport - 約10.2km
- 田中園 - 約3.5km
- Rosalin - 約9.7km
- アンデルセンいちご農園 - 約1.0km (徒歩約13分)
-
- ふなばしアンデルセン公園の年齢層は?
-
- ふなばしアンデルセン公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ふなばしアンデルセン公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- ふなばしアンデルセン公園の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ふなばしアンデルセン公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 1%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 24%
- 3時間以上 65%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 8%
- 普通 26%
- やや混雑 42%
- 混雑 19%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 19%
- 30代 48%
- 40代 19%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 31%
- 3〜5人 53%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 23%
- 4〜6歳 35%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 4%