館山市立博物館本館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
館山の歴史民俗 - 館山市立博物館本館のクチコミ
神社ツウ ponちゃんさん 男性/40代
- 家族
館山の歴史民俗博物館です.赤山地下壕(少し離れたところにある)とセット券を購入し両方見学しました.無料駐車場有り.興味のある方は訪れてみては如何でしょうか.ゆっくり見たので1時間程度かかりました.
- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ponちゃんさんの他のクチコミ
-
生島足島神社歌舞伎舞台
長野県上田市/歴史的建造物
摂社諏訪神社の左方にあります。内部には、武田信玄の「願文」や「起請文」、真田昌幸・信幸父子...
-
大手門公園
長野県小諸市/公園・庭園
市営大手門公園駐車場に隣接し、小諸城の大手門の右手にある公園です。大手門見学ついでに通行し...
-
山本勘助の鏡石
長野県小諸市/文化史跡・遺跡
武田信玄の軍師山本勘助が小諸城築城時に使用したと伝えられている石です。勘助は朝夕この鏡石に...
-
懐古園の文学碑
長野県小諸市/文化史跡・遺跡
懐古園内には島崎藤村、若水牧水他、著名人の歌碑が14つあり旬碑めぐりが楽しめるようになってい...
館山市立博物館本館の新着クチコミ
-
里見家の史実の歴史が知れる
天守と共通券でこちらも入場可能です。天守が分館、こちらが本館という名称になっています。天守が「里美八犬伝」に対して、こちらは史実での里見家の推移を説明しています。
戦国好きなら里見家には興味ある人いると思います。『里見義堯』とかその辺りの話が載っています。パネル順に歴史ごとに並んでおり里見家の発展と推移をそのまま勉強出来ます。自分はこっちの方が興味あったので、興味深々に眺めていました。後は、里見家より前の古代や縄文時代の土器や石器、2Fに民俗関連の農具などの展示と特別展の部屋があります。
値段からしたら妥当なんですけど、1Fは1室しか見学スペースがなく、2Fも民俗が1部屋、特別展が1部屋なので、そこまで展示が多いわけではありません。天守に行くなら共通券必須ですし、天守から徒歩5分くらいの場所なので、寄る分には悪い施設じゃないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月19日
-
里見氏の歴史
館山城から降りて行った平地にあり、館山市の自然、歴史、民俗が展示されている。中でも安房を支配した里見氏の歴史は、南総里見八犬伝以外では無名で、全く知らなかったので参考になった。戦国時代から守り抜いた安房から、遠方の倉吉に国替えになり、滅亡というのが哀しい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月21日
-
館山城と共通券の館山市立博物館本館
家族で館山城を楽しんだ後、駐車場に行く前に寄りました。館山城の入場券で入れます。1階と2階に展示場があり、気軽に見学ができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月8日
-
意外と充実していた
お城の入館券を買うと本館との共通券しかないので、本館も見る仕組みになっている。展示は、市町村立の博物館としては充実していて、主に歴史と民俗について展示がされている。民俗に興味ある人にはお勧め。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月1日
-
考古資料もあります
天守との共通券で入館できます。
館山の歴史や民俗、漁業などの資料が展示されています。
市内の大寺山洞窟遺跡出土の舟棺などの考古資料もありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月10日