江川海岸
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海から出ている電柱は幻想的 - 江川海岸の口コミ

ねこさん 男性/50代
- 一人
-
電柱その1
by ねこさん(2018年9月16日撮影)
いいね 0 -
電柱その2
by ねこさん(2018年9月16日撮影)
いいね 0
陸から海に向かって、電柱が続いています。焼酎のCMで有名な風景。
実に幻想的といおうか独特の雰囲気があります。
海に伸びている電柱はCMのシーンと、徒歩10分くらい離れた箇所の
2箇所があります。
- 行った時期:2018年9月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月18日
この口コミは参考になりましたか?9はい
ねこさんの他の口コミ
江川海岸の新着口コミ
-
- 家族
江川海岸で「海の中にならぶ電柱」の景観を楽しもうと思いましたが、着いたのはすでに日没後で何も見えず、ただ、対岸の京浜エリアの工場群の夜景が遠くに見え幻想的な景色を楽しみました。 しかも、江川海岸の電柱は台風の影響で、すでにすべて撤去されていたので、日中でも見られなかったのですね。単に私の調査不足でした…。次回は近くの久津間海岸に行ってみます。(時々参考にさせて頂いている旅行記ライターさんの記事にも、ちゃんと「江川海岸の電柱はすでに撤去」と書かれていました…)- 行った時期:2019年12月30日
- 投稿日:2020年1月15日
-
- カップル・夫婦
ここは遠浅で潮干狩りの名所 其の為昔は密漁が多くその監視所の電源の為の電柱が 引き潮の時に建てられ満潮でまるで水中から生えてるみたいな 不思議な光景、でも2019年初めに撤去されたみたいですよ- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月21日
-
- 家族
昨年初めて海中電柱見て、感動しました。そして今日、二回目。なんか変と思って調べたら、残念ながら撤去されてしまっていました。いつまでも残っていて欲しいと思っていたのですが、老朽化もあるようで、仕方ないです。昨年見られた貴重な海中電柱。写真はあまり映えなくなってしまいましたが、確かにそこに存在していた。(因みに久津間海岸の電柱は健在です。)- 行った時期:2019年11月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年11月16日
-
- 友達同士
海の中に電柱が立っています。何のためにと、実はアサリの密猟を監視するための監視小屋までの送電線なのだそうです。事実を知るとちょっと興ざめしてしまいますが。- 行った時期:2017年7月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月6日
-
- 友達同士
SNSで話題になってたので行きました。海の中に電信柱が立ってるんですが、スマホでは感動するような写真を撮るのは難しいです。みんなそれなりに努力してるんだと痛感しました。- 行った時期:2019年1月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月31日