香取神宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
香取神宮のクチコミ一覧
1 - 10件 (全485件中)
-
- 友達同士
東国三社の一社で参拝。ちょうど結婚式が行われていました。少し離れたところに要石と奥宮があります。2月の平日だったからかとても良い静かならところでした。- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年2月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駐車場から曲がりくねった道を歩く間に、神様に会う気持ちを整え。良い坂道です。
坂を登り切ったら階段。お年寄りは大変かも。
戦いの神様ですが、お宮は非常に綺麗なお宮。荘厳な感じもあり、いつ訪れてもうっとりしてしまいます。
鹿島神宮から息栖神社、そして香取神宮の東国三社詣の締めはいつも香取さんです。昔は神宮はお伊勢さん、鹿島と香取だけでした。とても由緒ある素晴らしい神社であるのは、空気感で分かります。何度でも行きたくなるし、また来られて良かったと感謝が湧いてきます。
富士山からのレイラインとも言われてます。
何故お伊勢さんから遠いこの場所に神宮が出来たのか。感じで見たい人はぜひ!- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
赤い門に、黒塗りの本殿がとても素敵でした。要石へ向かう途中の参道が12月でも紅葉していて、とても綺麗でした。- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
佐原のホテルに宿泊し、翌朝佐原駅からバスで香取神宮へ行きました。公共交通機関では佐原駅からのコミュニティバスの利用が一般的です。コミュニティバスは1時間に1本程度で、ICカードは利用不可、往復で利用すると1日乗車券の元が取れますので、1日乗車券を事前に購入するのがおすすめです。1日乗車券はバスの車内では購入できません。
香取神宮の見学は45分程度で終わり、ちょうどバスが1時間に1本程度で、利用しやすかったです。
鹿島神宮同様、地震を起こさないとされる要石があります。入口前にあるお団子屋さんで売られている草団子が香取神宮の名物です。
佐原へ観光に行かれる方は香取神宮とセットで行くといいと思います。- 行った時期:2024年10月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
成田山にお参りの予定から東国三社参りを知りました、関東一のパワースポットと言われているので是非お願いと伺い参拝とお祈りに伺いました。 参道が砂利道で坂道なので歩き難いが厳かで周りの木々が日陰を造っていて少しができた。 三社参りで一社毎に購入して可愛い御守が完成することができました。- 行った時期:2024年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月27日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
運良く駐車場に直ぐ入る事が出来た。参道のお店は閉まっている方が、多かった。本宮迄は、長いが両脇の灯籠の大きさに圧倒的されながら、先人の思いを感じながら歩くのも、味わい部書くいいものだ。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
香取神宮の贅沢な過ごしかたは、参拝後のティータイム!おっちゃん、毎日忙しく生きているので・・・脱け殻のような休日を楽しみたい。時間に追われない幸せ!旅行はぎゅうぎゅうな計画をたてないで、緩くですね。参拝して、穏やかで清々しい気持ちになったら参道入り口のお団子屋さんへ。アンコとみたらしをいただきます。お団子は厄除けになるようです。おっちゃん自身が疫病神なので、食べて浄化させます。かなりの効き目が!美味しいお団子を食べていると、お団子屋さんの営業部長が散歩から戻ってきました。常(ジョウ)部長、暑い中の外回りご苦労様でした。常くんは看板犬で、本当に癒されます。自然に笑顔にさせられます。笑顔が1番健康にイイ!人生に1番必要。香取神宮、いいとこいっぱいです。朝の9時から参拝しました。御朱印もいただきました。お団子は、朝イチがつきたてで美味しいです。みたらし団子のしょっぱさと、アンコの甘さ。常くんのパワーもいただき、おっちゃんもパワー!まだまだ頑張って行こうと思いました。皆さまも是非、香取神宮へ!- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- カップル・夫婦
神宮だけあり、周囲の空気とは違う荘厳な雰囲気でした。
参道も整備されており、本殿は撮影禁止でしたが一見の価値ありです。
また行きたいです。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
雨上がりでした。平日にも関わらず来訪者が多く…当然だろうと納得しました。しかし、神宮に来訪する者の装いを逸脱している者共が多く…日本人よ…と少しばかり情けなくも感じました。やはり、遠い歴史からの時空を超えて、手を合わせることができる場である!という事を念頭に敬意を払う装いであるべきです。また、神前の場に相応しくない大きな声で馬鹿笑いする中高年の女性らの団体を見て…辟易としました。日本人なら恥じらいや奥ゆかしさを持つべきです!- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?4はい