香取神宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
観光にオススメ - 香取神宮の口コミ
ゆうさん 男性/30代
- カップル・夫婦
御朱印頂きに、観光。
仲見世通りのだんごが、とても美味しかった。
駐車場から、神社まで、緩やかな砂利の坂あるので、体力的にやや疲労でた、感じです
看板家の犬も可愛かったです
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月19日
- この口コミは参考になりましたか?0はい
ゆうさんの他のクチコミ
-
ホテル ココ・グラン高崎
群馬県高崎・榛名
駅側で、夜景も綺麗に見えた。 お風呂と、寝室間に窓が無く水をかけそうで危なかった、、 朝食...
-
ネット予約OK
グラスビーズ工房ぐりぐら
神奈川県鎌倉市/ガラス細工作り
鎌倉にて、とんぼ玉体験を春休み記念に作成しました。 八幡宮裏側にあり、車で、行くのは難しい...
香取神宮の新着クチコミ
-
香取神宮
JR蘇我駅より電車を乗り継いで香取駅に到着。ここから歩いて30分程度で香取神宮に到着しました。朝っぱらからなかなか歩いたものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月27日
- 投稿日:2023年11月28日
-
香取神宮の紅葉
香取神宮にて鮮やかな紅葉が咲き誇っておりましたので記念に一枚撮影しました。
香取神宮をバックにしてなかなか綺麗な画が撮れました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月27日
- 投稿日:2023年11月28日
-
期待以上の社
参道もあり、総門から本殿までがちょうどいい距離。
社殿はすべて荘厳な造りでした。期待以上でした。
もう少し、沿道の整備がされていれば素晴らしくなるでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月23日
-
素晴らしい神宮
そもそも神宮は日本には三つだけでした。
伊勢神宮、鹿島神宮、香取神宮。お伊勢さまは皆さまご存知かと思いますが、東を守る鹿島と香取の神宮は戦いの神様が祀られてます。
駐車場は広く、入れ替えも早いので、停められなかったことはないです。参道のお店も雰囲気があり、曲がりくねった坂道を登りながら、お参りの気持ちが高まっていきます。
本殿を目にした瞬間に目に入るのは、刀のような、いや、刀でしょう。形が金色に映えるお社。
参拝客も多く、信仰があついのも分かります。
ぜひ…鹿島神宮と息栖神社と合わせてお参りしてください。昔から信仰あつい東国三社参りでパワーを貰ってください。
それぞれ雰囲気が異なりますが、ご神域に踏み入れると空気が変わります。古くからの神宮の誇りも感じられますし、受け入れてください懐の深さも感じられる気もします。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月9日
-
思ってたより良かった、個人的には好きな雰囲気の神社
鹿島神宮を訪問したなら、ここも訪問したいと思い鹿島神宮⇒香取と電車を乗り換え、駅から30分ほど歩いて訪問。最初、商店街に着くのですが、店数は少ないのですが全体的に入りやすい雰囲気、値段もやや妥当(特にお団子)と、自分はここでお昼を食べました。
鹿島神宮のついでみたいな感じで訪問したのですが、境内はそこそこ広く、静かで神聖な感じがします。特に門からの本殿、本殿が黒い本殿で自分が見た本殿の中で一番心惹かれる本殿でした。商店街⇒総門⇒本殿⇒裏から要石(鹿島神宮と対になっていてちょっと面白い)⇒奥宮(一番神聖な感じがしてお薦め)と周りましたが、個人的にはここに来る前の印象よりずっと楽しめました、訪問する価値はある神宮だと思います。
「鹿島神宮」「香取神宮」、あと「息栖神宮」で東国三社なのですが、個人的に電車・バスで「息栖神宮」は少し難しい印象。ここも駅から歩くの推奨する看板があるんですが、やや交通の便は悪いです。時間が勿体無かったので、自分は佐原まで歩いていきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月11日