成田山新勝寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
成田山新勝寺の口コミ一覧
1 - 10件 (全2,038件中)
-
- 友達同士
創業祭がちょうどあっており、一緒に参列させていただきました。友だちは何人ものお坊さんのお経を聴くことができて荘厳な感じだったそうです。私は、足が悪い友だちと境内の塔や庭園を見て回りました。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
朝5:30からの護摩法要に参り、太鼓の響きで邪気を払えたような気がします。護摩の炎に祈りを込め、一日の始まりを気持ちよく迎えることが出来ました。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
毎年、藤枝の成田山で御祈祷をしていただいています。
本願寺での御祈祷を今回して頂き、本当に感謝しています。- 行った時期:2022年3月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
参道がもっと賑わってるかと思ったけど、そんなに店はなかった。階段が高くて子供は登るのが大変だった。でも、久しぶりの出店に子供たちは喜んでました。コロナで全然お祭りとか行かなかったからお祭り気分も味わえた。- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月13日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
三重塔はどここら見ても沢山の龍の頭が外へ向かっていて、見応えがありました。ご本堂での御護摩は、太鼓の音、炎、お経と迫力があり、御真言を一緒に唱えるとなぜかすっきりした気持ちになります。エレベーターのお陰で、垂直移動は出来るのですが(本当に有難いです)、やはり山なので、膝が悪い母とは、一度に一つずつくらい、散策は欲張らずにまわるようにしています。お天気が良ければ、休憩は、広場がのんびりできて良いです。- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2023年2月26日
mtaroさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
初詣は勿論だけど、梅の時期、桜の時期、ツツジの時期、紅葉の時期、季節で変わる成田山の風景を見によく散歩に行きます。池もあるしお腹が空いたらおでんなども食べれて1日ゆったりできます。
悩みがあれば占いエリアもあり気持ちがリフレッシュできる場所です。
駅から参道で町並みや鰻、煎餅、団子、ソフトクリーム、お酒などグルメも沢山あってデートにもおすすめ。- 行った時期:2021年3月
- 投稿日:2023年2月7日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
山門を抜け、階段をあがると大迫力に聳え立っており圧巻です。敷地内にはいろいろと見所が沢山あるので、是非ゆっくりと見た方が良いです。- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい