浦安市郷土博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
浦安市郷土博物館
所在地を確認する

屋外展示には水路と木舟も

色々な建物が再現されていて、見ごたえがあります。

浦安の海を再現した水槽


素晴らしいです

浦安で漁業が盛んだった頃の、風情ある街並みです。


昔の街並みを再現しています。

建物ごとの案内が聞けるPHSを無料で借りれます。

浦安市郷土博物館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
浦安市郷土博物館について
浦安市郷土博物館は、いつ来ても新しい発見があり、生涯にわたって学習できる施設です。
さまざまな昔の生活体験ができる体験型博物館。
浦安に関するあらゆる情報が集まっています。
知りたいこと、聞きたいこと、体験したいことがあれば郷土博物館へおいでください。
※PHS方式により、館内の展示解説を英語・日本語・浦安弁でガイドします。
受け付けで貸し出しますのでご利用ください。
その他、わからないことなどありましたら、受付にご相談ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館:9:30〜17:00 入館は16時30分まで 休館日:月 月曜日が祝日の場合はその翌日、館内整理日、祝日の翌日、年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒279-0004
千葉県浦安市猫実1-2-7
MAP
047-305-4300 |
交通アクセス |
(1)東京メトロ東西線浦安駅からおさんぽバスで10分
(2)JR京葉線新浦安駅からおさんぽバスで10分 |
浦安市郷土博物館のクチコミ
-
無料ですが、立派な博物館です。
浦安にある郷土博物館で、無料で入場できます。
昔の漁師町時代を再現した場所はクォリティが高く、タイムスリップした気分になります。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月2日
Kuda12さん
このクチコミは参考になりましたか? 17
-
文章での説明だけでなく実物の展示も豊富
浦安市の公共施設は某リゾートのおかげか立派なものが多いですが、こちらも例外ではないです。漁村として発展してきた浦安の歴史や使われていた物、さらには結構な大きさの水槽には浦安沖で採れる魚も泳いでいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月6日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
良質で見ごたえのある無料スポット
地下鉄東西線浦安駅とJR京葉線新浦安駅との中間ぐらいにあります。浦安の歴史に関するパネルやジオラマ、映像などの豊富な屋内展示のほか、屋外に出ると昔の浦安の街並みが再現されたエリアもあり、見ごたえ十分です。屋外には水路もあり、そこには木舟が浮かべられ、短いながら乗船体験ができる日時もあるようです。これだけの内容で無料とは驚きです。浦安観光のメインとして是非お勧めしたいスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月31日
このクチコミは参考になりましたか? 10
浦安市郷土博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 浦安市郷土博物館(ウラヤスシキョウドハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒279-0004 千葉県浦安市猫実1-2-7
|
交通アクセス |
(1)東京メトロ東西線浦安駅からおさんぽバスで10分 (2)JR京葉線新浦安駅からおさんぽバスで10分 |
営業期間 |
開館:9:30〜17:00 入館は16時30分まで 休館日:月 月曜日が祝日の場合はその翌日、館内整理日、祝日の翌日、年末年始 |
料金 |
備考:無料
※体験講座などの中には実費負担があるものもあります |
バリアフリー設備 | EV:○ 車椅子対応EV:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ 音声案内:○ オムツ交換台:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 047-305-4300 |
ホームページ | http://www.city.urayasu.chiba.jp/dd.aspx?menuid=1506 |
最近の編集者 |
|
浦安市郷土博物館に関するよくある質問
-
- 浦安市郷土博物館の営業時間/期間は?
-
- 開館:9:30〜17:00 入館は16時30分まで
- 休館日:月 月曜日が祝日の場合はその翌日、館内整理日、祝日の翌日、年末年始
-
- 浦安市郷土博物館の交通アクセスは?
-
- (1)東京メトロ東西線浦安駅からおさんぽバスで10分
- (2)JR京葉線新浦安駅からおさんぽバスで10分
-
- 浦安市郷土博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- トゥルーノース - 約1.4km (徒歩約18分)
- 街の自転車屋さん believe - 約1.2km (徒歩約16分)
- Brillante Rosa(ブリ*ロザ) - 約70m (徒歩約1分)
- つり船・屋形船 岩田屋 - 約1.6km (徒歩約21分)
浦安市郷土博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 28%
- 1〜2時間 56%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 29%
- 普通 48%
- やや混雑 3%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 10%
- 30代 33%
- 40代 36%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 41%
- 2人 43%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 23%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 54%
- 13歳以上 0%