外桜田門
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
皇居で一般人も自由に通行できる門です - 外桜田門のクチコミ
東京ツウ えいさん 男性/50代
- 一人
皇居で一般人も自由に通行できる門です。よく桜田門と呼ばれますが、正しくは外桜田門というそうです。門は二重構造になっていて外側の高麗門と内側の渡櫓門の2つの門があるので見応えがあると思いました。こちらの門には説明板もついている点も良かったです。
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年8月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
えいさんの他のクチコミ
-
焼肉屋田中商店
千葉県成田市/その他軽食・グルメ
初めて行きました。肝心の肉の味は可もなく不可もなしという感想でした。お酒はなぜか紹興酒があ...
-
丸健水産
東京都北区/居酒屋
久しぶりに行きました。日曜日の午後15時頃に行ったのですが、団体さんやおでんをおかわりして長...
-
原宿タップルーム
東京都渋谷区/バー・カクテル
1ヶ月半ぶりに行きました。日曜日の夜21時過ぎでしたが、すぐに席に座ることができました。全席...
-
恵比寿ガーデンプレイス
東京都渋谷区/センター施設
恵比寿ガーデンホールでライブを見る目的があったのでこちらに行きました。駅のすぐ近くみたいな...
外桜田門の新着クチコミ
-
桜田門外
大老井伊直弼が暗殺されたことで有名な桜田門外にやってきました。けっこう有名なはずですが人出はあまり多くなかったです・・・
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月25日
- 投稿日:2023年11月28日
-
歴史の舞台、桜田門!
幕末の大きな事件、桜田門外の変は、学生時代テスト前に一生懸命覚えました。まさにその舞台である桜田門はここか!と感慨深く見学しました。普通のお城の門といえばそうなのですが、年月を経た風格が、黒光りする門柱や屋根瓦、白壁や大きな石垣などにも見え、なにより門の脇にある桜の木がちょうどきれいに咲き誇っていて、情緒を添えていました。お城(門)と桜、とてもすてきな取り合わせでした。入場料などはかからない場所なので、周りの方も観光や散策のついでに寄っているという感じでした。すぐ近くに地下鉄の桜田門駅があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月14日
-
豪壮な枡形門
二重橋を過ぎると、外桜田門が見えてきます。皇居外苑のジョギングコースにあり、ランナー達が次から次へと通り過ぎていきます。豪壮な枡形門で、この近くで桜田門外の変が起こったことを考えると、歴史の重さを感じさせられるずにはいられません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月31日
-
駅から近いのに凄い雰囲気
桜田門駅の階段上がったらもう目の前に立派な門があります。
外国人観光客が多く、皆写真を撮っています。
真近に門を見ると凄い重みがあります。
中の櫓門をくぐって内苑を
散策しました。
他と比べると人が少なめなのに、皇居の景色を近くで見れるオススメの場所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月28日
-
混んでいます。
令和元年5月1日、おめでたい初日にこちらの門から入りました。
国内外の方で大にぎわい、お祝いムードでほのぼのしていました。
歴史的にも有名なこちらの門、ここでまさか桜田門外の変が起きたとは思えないですが。。。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月5日