皇居外苑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
皇居外苑
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 32%
- やや満足
- 55%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

桔梗濠

白鳥

宮内庁庁舎

宮内庁横の通路

桜と富士見多聞

桜と富士見櫓
皇居外苑について
皇居前広場の名で親しまれている国民公園。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒100-0002 東京都千代田区皇居外苑 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)東京駅から徒歩で8分 |
-
桜の時期、土曜日に皇居外苑を訪れました。おそらく千鳥ヶ淵の方はお花見の人たちで混雑していたのだろうと思いますが、私の行った楠木正成公銅像のあたりはあまり人もいなく、しずかでゆっくりとした時間が流れていました。整然と松の木々がならぶ一帯に、ベンチも点在し、シートを敷いてお弁当やおやつを楽しむ家族連れなどもいました。そしてふと見上げると、二重橋や櫓など、江戸城の趣を残す皇居の一角が目に入り、歴史の重厚さも感じられました。楠木正成公の像や桜田門など見学が楽しめるところもあります。外苑のほかにも皇居周辺には東御苑、北の丸公園などそれぞれ開放されていて、リーフレットでは季節の花々の紹介などもあったので、ぜひいろんな花々を楽しみに季節ごとに訪れたいと思いました。東京駅や地下鉄の各駅から徒歩圏内でこの閑静さは貴重ですね。外苑の楠公レストハウスには、お土産が買えるショップや軽食コーナーがあり座って休めますし、また皇居周辺の案内マップももらえるので、散策前に立ち寄るのもいいかもしれません。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年4月10日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
15分程かな。歩きなれていないと少し遠く感じてしまうかもしれませんが、たどり着くまでの道も楽しく散策することができました。 都会の真ん中にあるとは思えないほど静かで、緑豊かで驚きます。 緑とビル群のコントラストが綺麗でなんとも言えない感じです。 ゆったりとできる素敵な場所ですので、一度は行ってみるとよいと思います。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2021年11月23日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
自衛隊ワクチン大規模接種会場へ訪れた際、都会に詳しくない妻に同行し時間調整のために皇居外苑を訪れました。1時間程度の散策には最適な場所と思われます。 〜接種終了までの時間つぶし〜
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年7月12日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月10日
0 この口コミは参考になりましたか? -
皇居外苑の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 皇居外苑(コウキョガイエン) |
---|---|
所在地 |
〒100-0002 東京都千代田区皇居外苑
|
交通アクセス |
(1)東京駅から徒歩で8分 |
その他情報 |
面積
:35.0
|
最近の編集者 |
|
皇居外苑に関するよくある質問
-
- 皇居外苑の交通アクセスは?
-
- (1)東京駅から徒歩で8分
-
- 皇居外苑周辺のおすすめ観光スポットは?
皇居外苑の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 44%
- 1〜2時間 47%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 19%
- 普通 43%
- やや混雑 15%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 37%
- 40代 25%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 47%
- 2人 43%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 28%