日本橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本橋
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 27%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 22%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

『日本橋三越本店の金魚の水槽』。涼しげに游ぐ金魚たち。

『日本橋 桜フェスティバル』。昼間の日本橋から一変、光輝く桜色に。
「日本橋中央柱の麒麟」。いつ見ても凛としたカッコ良さ。

『金魚の大提灯』。とても大きな提灯。
日本橋 長崎館

『目の前で京菓子職人の技を堪能』。
日本橋について
慶長8年(1603)徳川家康によって架けられたといわれ、翌年には五街道(東海道・中山道・日光道中・奥州道中・甲州道中)の起点となり日本の中心、江戸繁栄の象徴となりました。現在の橋は石造2連のアーチ橋で明治44年(1911)に完成しました。橋の中央の橋灯にある麒麟像は完成当時の東京市の繁栄を表現し、橋の四隅にある獅子像は守護を表しており国の重要文化財となっています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-1 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)三越前駅B5・B6出口から徒歩で1分 |
-
阿部寛主演のドラマ「麒麟の翼」の中で何度も目にするものです。映画を見た直後にも見に来ていますが、何度見てもいいものです。ドラマの内容も生き生きと思い出され、中井貴一が熱演した川に降りる階段など周辺の散策も楽しめました。
- 行った時期:2019年10月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月26日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
日本橋そばの会社に勤め、この日本橋は私の半生を共にした街・橋です。 日本橋東急がとっても庶民的で、大好きでした。 今は近代的なビルばかりになって、少し寂しい気もします。
- 行った時期:2019年10月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月13日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
日本橋そのものはとてもきれいな橋です。 ただ、上に国道がまんまかかっているのは少し残念。 歴史物が非常に多く、どのブランドもそれに誇りを持っています。 歴史・日本史・江戸時代に興味がおありの方は店員さんに聞いてみると面白いかもしれません。 あと、橋の麓は銀杏並木があります。 秋ごろいくと紅葉がきれいです。
- 行った時期:2014年9月
- 投稿日:2019年7月27日
1 この口コミは参考になりましたか?
日本橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 日本橋(ニホンバシ) |
---|---|
所在地 |
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-1
|
交通アクセス |
(1)三越前駅B5・B6出口から徒歩で1分 |
最近の編集者 |
|
日本橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 70%
- 1〜2時間 16%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 10%
- 普通 48%
- やや混雑 16%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 35%
- 40代 24%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 44%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 21%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 16%
- 13歳以上 29%