常盤橋門跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
常盤橋門跡
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 33%
- やや満足
- 17%
- 普通
- 50%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

常盤橋にゴジラが現る

常盤橋ゴジラギャラリー

『歴代ゴジラ』。
常盤橋門跡について
寛永6年(1629)に建設された城を守るための門のひとつ。江戸城正面の大手門に通じていました。一時は荒廃しましたが、昭和3年(1928)に国の史跡に指定され、現在は公園となっています。門前には石造のアーチ橋、旧常磐橋があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町2丁目 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)地下鉄三越前駅から徒歩で7分 |
-
常盤橋門跡で、「常盤橋ゴジラギャラリー 常盤橋とゴジラのあゆみ」が開催されています。工事中の壁板にゴジラの歴史が描かれていて、楽しめるようになっています。
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月6日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月29日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月5日
1 この口コミは参考になりましたか?
常盤橋門跡の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 常盤橋門跡(トキワバシモンアト) |
---|---|
所在地 |
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町2丁目
|
交通アクセス |
(1)地下鉄三越前駅から徒歩で7分 |
最近の編集者 |
|
常盤橋門跡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 33%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%