凧の博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
凧の博物館の口コミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全49件中)
-
- 一人
江戸凧が展示してあると教えてもらいたいめいけんに食事に行ったついでに観に行きました。とても珍しい凧が展示してありました。あまり人がいないのでじっくり観賞することができて良かったですね。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月6日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
日本橋たいめいけんの5階にあります。日曜日は休みで午前11時〜午後5時までです。入館料は二百円でした。個人の趣味で始められた江戸凧だそうです。凧好きなら楽しめるかもしれませんが博物館というのは名前だけでとても小さいスペースですよ。- 行った時期:2018年12月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月6日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
日本橋付近にこのような博物館を見かけることができ、めったにお見えにならないような凧を見けることができ、日本橋にあるとは思いもしませんでした。- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
江戸時代に庶民と武士の中から生まれた江戸凧をはじめ、日本全国から集められた凧が約3000点収蔵の中から約300点が展示されていました。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年12月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
とても面白い凧があります。凧の博物館に行く場合には入り口に行列があっても並ばずに入口から入り左手のエレベータに乗って5階に行くことができます。楽しめました。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年12月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい