凧の博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
凧の博物館の口コミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全49件中)
-
東京ツウ りーさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
凧の博物館は日本橋駅東側の洋食店たいめいけんのビルの5階にある。たいめいけん創業者、茂出木心護氏が収集した江戸凧を中心に日本全国の凧が展示されており見ごたえがあります。- 行った時期:2018年8月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
洋食の泰明軒と同じ建物で レストランとは別に入り口があります。 見学料は200円。 店主一族が道楽で集めたものだそうです。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
コレド日本橋の北側に、洋食で有名なたいめいけんがあります。そこに、凧の博物館の看板が出ています。中に入ると、多くの凧が展示されていて、圧巻の光景です。日本各地の伝承凧の他に外国の凧も多く展示されています。親子で行っても楽しいと思います。- 行った時期:2017年1月13日
- 投稿日:2018年10月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
この博物館は凧について知ることができるような博物館でちょっと変わった凧を展示をしておりました。
凧の種類も多かったです。- 行った時期:2014年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
日本橋に位置している博物館です。凧の博物館は珍しいと思います。一緒に行った友人の子供も大変喜んでおりました。見ごたえがあり楽しむことができますよ- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
日本橋のたいめいけんビルの中にあります。凧の博物館、あまり知られていない存在だと思いますが子供から大人まで楽しめます。変わった凧などが見られるのは博物館ならではです。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月3日
東京ツウ suyaさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい