水天宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水天宮
所在地を確認する


水天宮

仮の水天宮

新装開店待ち

『水天宮のお犬様』。

水天宮(東京都中央区)

『水天宮の酉飾り』。


水天宮(東京都中央区)

水天宮(東京都中央区)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
水天宮について
古くから安産や子供を授けてくれる神様として信仰されている神社・水天宮は、2018年に江戸鎮座200年を迎える記念事業として、社殿建て替えを行いました。
拝観時間 7:00〜18:00 (祈祷受付 8:00〜15:30(戌の日に限り16:00まで)/神札所 8:00〜18:00)
時代 江戸時代
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:8:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1 地図 |
交通アクセス | (1)人形町駅 徒歩 6分 地下鉄日比谷線A1出口、地下鉄都営浅草線A3出口 水天宮前駅 徒歩 3分 東京メトロ半蔵門線 5番出口 |
水天宮のクチコミ
-
アメノミナカヌシさま。
30年以上前に都内に住んでいた頃、一度参拝しただけでした。
今年、機会があり久しぶりに伺いましたが、バリアフリー化されている!
近代的にリニューアルしていて便利になっています。
お宮参りのご家族が微笑ましい、明るい神社です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お宮参りの方がたくさん
近代的な造りの階段を登って本殿があります。
境内には弁財天や神様がたくさんご鎮座されています。
訪問時は日が良かったのかお宮参りの家族連れで混雑していました。御朱印も季節によりたくさんあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月2日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
安産・子宝祈願にお勧め
安産・子宝祈願において東京で最も有名なスポットの一つだと思います。十数年ぶりに訪れましたが、社殿等の改修で建物内が綺麗になっているほか、待合室に授乳室やおむつ替え台が設置されていたのには驚きました。境内にある「子宝いぬ」の周りには十二支の文字があり、自分の干支を撫でて安産・子授け・無事成長を祈るそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月19日
- 投稿日:2021年1月8日
このクチコミは参考になりましたか? 9
水天宮の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 水天宮(スイテングウ) |
---|---|
所在地 |
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
|
交通アクセス | (1)人形町駅 徒歩 6分 地下鉄日比谷線A1出口、地下鉄都営浅草線A3出口
水天宮前駅 徒歩 3分 東京メトロ半蔵門線 5番出口 |
営業期間 | 拝観時間:8:00〜17:00 |
ホームページ | http://www.suitengu.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
水天宮に関するよくある質問
-
- 水天宮の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:8:00〜17:00
-
- 水天宮の交通アクセスは?
-
- (1)人形町駅 徒歩 6分 地下鉄日比谷線A1出口、地下鉄都営浅草線A3出口 水天宮前駅 徒歩 3分 東京メトロ半蔵門線 5番出口
-
- 水天宮周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクション - 約240m (徒歩約3分)
- 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 - 約80m (徒歩約1分)
- まいばすけっと 日本橋蛎殻町店 - 約120m (徒歩約2分)
- 相鉄フレッサイン日本橋人形町
-
- 水天宮の年齢層は?
-
- 水天宮の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 水天宮の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 水天宮の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
水天宮の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 68%
- 1〜2時間 27%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 15%
- 普通 24%
- やや混雑 32%
- 混雑 17%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 44%
- 40代 23%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 53%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 32%
- 2〜3歳 27%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 11%
- 13歳以上 9%