歳の市
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
歳の市
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 57%
- やや満足
- 43%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
歳の市
『薬研掘不動院にて』。
歳の市
薬研堀不動尊前のお囃子
普段のやげん掘不動院
歳の市について
歳の市とは、正月用品を売り出す市のこと。江戸時代は各地で歳の市が行われましたが、その最後を飾ったのが薬研堀でした。今現在も残るのは、浅草の羽子板市と薬研堀不動尊の歳の市だけとなっています。現在は、地元商店会主催の大出庫市も併催され、衣料品や靴、日用雑貨が格安で売り出され大いににぎわっています。例年12月予定
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒103-0004 東京都中央区薬研堀不動院付近の東日本橋二丁目町会路上 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)東日本橋駅B3出口から徒歩で3分(地下鉄浅草線) |
-
薬研堀不動尊前の江戸時代から続くという歳の市と周辺の商店街の年末最後のセールス大出庫市(今年は26日〜28日)は多くの人で混雑する。正月用お飾り、衣料、雑貨、玩具等々の身の回り品が大変安く、何を買って、お得感は充分。不動尊前では賑やかにお囃子が奏でられていた。
- 行った時期:2018年12月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月27日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年8月10日
4 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年8月6日
3 この口コミは参考になりましたか?
歳の市の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 歳の市(トシノイチ) |
---|---|
所在地 |
〒103-0004 東京都中央区薬研堀不動院付近の東日本橋二丁目町会路上
|
交通アクセス |
(1)東日本橋駅B3出口から徒歩で3分(地下鉄浅草線) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3866-3706(薬研堀不動院) |
最近の編集者 |
|
歳の市の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 100%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 0%
- 40代 29%
- 50代以上 57%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 43%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%