増上寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
増上寺
所在地を確認する

子ども地蔵

増上寺と東京タワー

徳川将軍家墓所

『勝守』。とても強い勝守です。

増上寺の境内。

増上寺と東京タワー。ちょっと不思議な空間です。

『増上寺のお線香』。

葵の家紋。

増上寺への参道にある立派な大門

『増上寺の竹林』。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
増上寺について
1392年に現在の皇居内紅葉山あたりにつくられ、1598年現在の場所に移転。浄土宗の大本山で徳川家の菩提寺。山門と経蔵・秀忠と家継の霊廟が残る。周囲はビルやホテルが建つ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒105-0011
東京都港区芝公園4-7-35
MAP
03-3432-1431 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR山手線 or 東京モノレール 「浜松町駅」下車、徒歩 10分 |
増上寺のクチコミ
-
東京タワー近くのお寺
浜松町駅からは約15分ほどで行けるお寺です。
お寺はとても広くて綺麗でした。
東京タワーと併せて行くといいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
都会のど真ん中で森林浴
初めて訪れました。厳かな雰囲気とお寺のバックには東京タワーがそびえます。周りには木々が生い茂る公園もあり、都内とは思えない別空間が体験できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月15日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
御朱印がほしくていきました
御朱印集めが好きな私は、徳川家由来の増上寺にいきまきした。絵馬やお守りを買い、大満足でした。東京タワーも見れてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月8日
このクチコミは参考になりましたか? 2
増上寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 増上寺(ゾウジョウジ) |
---|---|
所在地 |
〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-35
|
交通アクセス |
(1)JR山手線 or 東京モノレール 「浜松町駅」下車、徒歩 10分 |
その他 |
宗派:浄土宗 |
その他情報 |
創建年代
:1392年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3432-1431 |
ホームページ | http://www.zojoji.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
増上寺に関するよくある質問
-
- 増上寺の交通アクセスは?
-
- (1)JR山手線 or 東京モノレール 「浜松町駅」下車、徒歩 10分
-
- 増上寺周辺のおすすめ観光スポットは?
増上寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 66%
- 1〜2時間 29%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 22%
- 普通 35%
- やや混雑 17%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 16%
- 30代 38%
- 40代 23%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 39%
- 2人 51%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 31%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 7%