新宿御苑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新宿御苑
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 39%
- やや満足
- 51%
- 普通
- 9%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
紅葉8
紅葉6
紅葉3
紅葉2
紅葉1
紅葉9
新宿御苑について
神宮外苑の西北部に所在し,明治12年5月新宿植物御苑となり戦後一般公開された国の庭園。旧正門(千駄ケ谷門)付近の整然としたフランス式庭園から,中央の広々とした大芝生(イギリス式自然風景園)を経て,池泉回遊型の日本式風景園に至るスケールの大きな名園で,土・日曜ともなれば都民のオアシスとしてにぎわいをみせている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒160-0014 東京都新宿区内藤町11 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)新宿御苑駅から徒歩で5分 |
-
色々な行事で有名な新宿御苑をゆっくりと回りました。丁度菊花展も開かれており、菊の種類の多さに感心しました。 子供広場では、小さな子供さんを遊ばしている親御さんもおられました。 池に映る空と木々は奇麗! 新宿の傍にある、広くゆっくりと癒される公園です。
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年11月29日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
新宿御苑に癒しを求めて行きました。 復元された明治時代の洋館、温室や日本庭園もあり 廻りきれない広さです。 いたる所に花が咲いていて気持ちイイ。 桜の時期には、もう一度行きたいです。
- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月14日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年3月12日
2 この口コミは参考になりましたか?
新宿御苑の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新宿御苑(シンジュクギョエン) |
---|---|
所在地 |
〒160-0014 東京都新宿区内藤町11
|
交通アクセス |
(1)新宿御苑駅から徒歩で5分 |
料金 |
大人:大人:500円 65歳以上 250円 ※年齢確認証明書提示 高校生:高校生:250円 ※学生証提示 子供:子供 中学生以下 無料 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ オストメイト:○ オムツ交換台:○ 割引:○ |
その他情報 |
築庭年代
:1906
|
最近の編集者 |
|
新宿御苑の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 47%
- 2〜3時間 32%
- 3時間以上 10%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 17%
- 普通 38%
- やや混雑 27%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 22%
- 30代 39%
- 40代 22%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 56%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 24%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 16%
- 13歳以上 8%