東京都庁舎展望室
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東京都庁舎展望室
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 37%
- やや満足
- 51%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

サンセット後の超高層ビル街

日没ちょっと前の超高層ビル街

サンセット後の超高層ビル街

都庁ラーメン

東京都庁

東京都庁舎展望室について
平成3年4月に有楽町から新宿に移転した東京都新都庁は、売り物の展望室を中心に人気を呼んでいる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9時30分〜23時(入室締切は、閉室時間の30分前)
※南展望室は17時30分まで(北展望室が休室の場合は23時まで) 休業:休室日:(南展望室)第1及び第3火曜日 (北展望室)第2及び第4月曜日※1月1日を除く年末年始 ※祝日に重なる場合は開室し、その翌日を休室とします。 |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-8-1 MAP |
交通アクセス | (1)新宿駅から徒歩で10分 |
-
maimaiさん 女性/30代
- 友達同士
- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月24日
4 この口コミは参考になりましたか? -
草間彌生さんペイントのピアノは存在感がものすごく、 摩天楼に妙にしっくりきていて素敵でした。 ピアニストの連れとこのピアノを弾く目的で訪れました。 ピアノを弾く方達が並んでてけっこう人気でしたが、二十分程待ちで弾けました。 ギャラリーの人達や他の演奏者の人達との一体感も楽しく、 充実した時間を楽しめました。 また訪れようと思います。
- 行った時期:2019年12月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年1月14日
2 この口コミは参考になりましたか? -
新春1月1日から都庁の展望台は開いていました。新国立競技場も眺めることができました。天気が良くて、富士山も見ることができ、新春からとても気持ちが良かったです。
- 行った時期:2020年1月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:2人
- 投稿日:2020年1月5日
3 この口コミは参考になりましたか?
東京都庁舎展望室の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東京都庁舎展望室(トウキョウトチョウシャテンボウシツ) |
---|---|
所在地 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-8-1
|
交通アクセス |
(1)新宿駅から徒歩で10分 |
営業期間 |
営業時間:9時30分〜23時(入室締切は、閉室時間の30分前)
※南展望室は17時30分まで(北展望室が休室の場合は23時まで) 休業:休室日:(南展望室)第1及び第3火曜日 (北展望室)第2及び第4月曜日※1月1日を除く年末年始 ※祝日に重なる場合は開室し、その翌日を休室とします。 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ EV:○ 車椅子対応EV:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ オムツ交換台:○ |
ホームページ | http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/ |
最近の編集者 |
|
東京都庁舎展望室の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 36%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 21%
- 普通 34%
- やや混雑 29%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 22%
- 30代 36%
- 40代 23%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 58%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 32%
- 13歳以上 23%