徳川家霊廟
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
勅額門 - 徳川家霊廟の口コミ

自然ツウ イーストウッドさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
徳川綱吉霊廟勅額門
by イーストウッドさん(2019年1月撮影)
いいね 1
寛永寺のすぐ近くにあります。看板には徳川綱吉霊廟勅額門とありますが、寛永寺には四代家綱公、八代吉宗公、十代家治公、十一代家斉公、十三代家定公が祀られています。中は非公開で見られるのは勅額門のみ。見るからに立派で徳川家の権威のほどが伺えます。葵の御紋もしっかり見ることができました。
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい
イーストウッドさんの他の口コミ
徳川家霊廟の新着口コミ
-
- 一人
ガイドの方の解説をお聞きしながらでしたが、徳川家の歴史など知れて勉強になりましたしその時代に自分が生きていたらどうだったのかなど考えちゃいました。- 行った時期:2018年12月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月30日
-
- 一人
ここ寛永寺は二ヶ所徳川家の霊廟があり五代の犬将軍綱吉公に八代の暴れん坊将軍吉宗公、そして幕末の難しい時代を生きた家定公と奥方の篤姫様が眠る側の霊廟は日時限定で公開されています。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年1月27日
-
東京ツウ かずしさん 男性/40代
-
- カップル・夫婦
寛永寺の本堂近くに、徳川綱吉霊廟があります。立派な朱色の門は、重要文化財に指定されている、重厚なものです。 上野周辺も戦災を受けていますが、これは残ったそうです- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月15日
-
- 一人
上野の国立博物館の裏手の寛永寺に、徳川家の将軍のお墓がある徳川家霊廟があります。門は閉められていて中に入ることはできませんが、広い敷地であることがわかります。芝公園近くの増上寺にも徳川家墓所があります。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年1月14日