旧安田庭園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
旧安田庭園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 20%
- やや満足
- 56%
- 普通
- 22%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


池

園内風景

旧安田庭園

旧安田庭園6
旧安田庭園について
江戸時代、丹後宮津藩主本庄因幡守の屋敷跡で安政年間(1854〜60)に隅田川の水を引いて潮入回遊式庭園として築庭された。心字池を中心に老樹がよく茂り、かつて隅田川から引いていた水も現在は地下に水槽を作り、人工的に干満を行い、潮入りを再現できる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
その他:8:30〜16:30 開園時間 休業:年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒130-0015 東京都墨田区横網1-12-1 MAP |
交通アクセス | (1)JR総武線両国駅から徒歩で5分 |
-
- 行った時期:2020年11月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月1日
2 この口コミは参考になりましたか? -
無料で入場できる日本庭園です。昔は、隅田川と水路でつながっていて干潮と満潮で水位が変わるのを楽しめたと聞きます。結婚式の前撮りだと思いますが、撮影をしているカップルがいました。
- 行った時期:2020年8月13日
- 投稿日:2020年8月13日
3 この口コミは参考になりましたか? -
東京に行った時に、時間がありましたので旧安田庭園に行きました。大都会の中にあるオアシスのような公園で、大きな池があって、鯉がたくさん遊弋していて見ているだけで気持ちが安らぎました。
- 行った時期:2018年7月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月26日
11 この口コミは参考になりましたか?
旧安田庭園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 旧安田庭園(キュウヤスダテイエン) |
---|---|
所在地 |
〒130-0015 東京都墨田区横網1-12-1
|
交通アクセス |
(1)JR総武線両国駅から徒歩で5分 |
営業期間 |
その他:8:30〜16:30 開園時間 休業:年末年始 |
料金 |
備考:無料 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ |
その他情報 |
築庭年代2
:1688〜1703
その他 :東京都指定名勝 |
ホームページ | https://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/kouen/yasudateien.html |
最近の編集者 |
|
旧安田庭園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 72%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 54%
- やや空き 11%
- 普通 30%
- やや混雑 5%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 22%
- 40代 32%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 59%
- 2人 38%
- 3〜5人 2%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 100%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%