目黒川(桜並木)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
目黒川(桜並木)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 37%
- やや満足
- 51%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

素晴らしく奇麗です
目黒川と桜1
目黒川と桜2
中目黒駅ホームからの桜並木
目黒川と桜3

目黒川(桜並木)について
目黒川沿い約4キロの桜並木に約800本もの桜が咲き誇ります。
上流(大橋〜日の出橋)は川幅が狭く、桜の花が川を覆い尽くします。
下流(皀樹橋〜太鼓橋)は川幅も広がり遊歩道が整備され、のんびりお花見が楽しめます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒153-0061 東京都目黒区中目黒2丁目付近(目黒川沿道) MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)東急東横線中目黒駅から徒歩で1分 |
-
目黒川には桜並木があり、桜が満開になると見事な景観となります。 JR目黒駅からスタート。 目黒駅周辺はやや匂いもあり、川幅が広いのでいまいち。 東急中目黒駅近辺になると川幅も狭くなり、桜並木のトンネルのようになります。 この周辺が一番見ごたえがあります。 ライトアップもきれいです。
- 行った時期:2016年4月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年4月29日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
3月末から4月始めの桜シーズンなは、とにかくすごい人です。今年は、夜桜を見ましたが、昨年は、早朝に見に行きました。空いていてオススメです。写真は、夜桜です。、
- 行った時期:2019年3月30日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者、
- 人数:2人
- 投稿日:2019年9月10日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月20日
1 この口コミは参考になりましたか?
目黒川(桜並木)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 目黒川(桜並木)(メグロガワサクラナミキ) |
---|---|
所在地 |
〒153-0061 東京都目黒区中目黒2丁目付近(目黒川沿道)
|
交通アクセス |
(1)東急東横線中目黒駅から徒歩で1分 |
最近の編集者 |
|
目黒川(桜並木)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 36%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 16%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 7%
- 普通 20%
- やや混雑 28%
- 混雑 37%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 20%
- 30代 41%
- 40代 22%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 58%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 26%