【休館中】渋沢資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
【休館中】渋沢資料館の口コミ一覧
1 - 10件 (全61件中)
-
- 家族
紙の博物館、飛鳥山博物館とあわせて、飛鳥山公園に3つの公園が揃ってます。共通入場券がお得で、大人も子どもも楽しめます。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2019年7月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
現代の日本に続く近代日本経済社会の礎を創った方です。しっかりした道徳観に裏打ちされた行動力など、時代が違うからという言い訳を吹き飛ばすパワーが感じられます。どんな方でも何かしら自分へのヒントが見つかると思います。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月6日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
渋沢史料館は都心部に近く行きやすいスポットです。元渋沢栄一邸宅となっております。コンパクトに展示されていてわかりやすいです。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月4日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
渋沢栄一の歴史が分かります。隣接の旧渋沢庭園もおすすめです。
王子駅に隣接して広がる飛鳥山公園内に設けられた渋沢栄一の資料館です。その生い立ちや功績を示す資料などが展示されています。資料館のすぐ側にある旧渋沢庭園もおすすめで、大正時代に建築された青淵文庫と晩香廬の2棟の建物が現存していて、渋沢史料館の入場券があれば建物の中の見学も可能です。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年1月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
北海道ツウ ゆきんこ53263さん 男性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ きよしさん 男性/20代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ アーキさん 男性/80代
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
梅林が有名な?飛鳥山公園にある
資料館です。
第一銀行の祖、渋沢栄一
経済の巨人が蓄えた歴史資料が
備えられています。
やはり偉くなる人は、みんな本の虫なのですね。
青淵文庫に感動- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい