浄光寺(雪見寺)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
江戸東部六か所に開眼された六地蔵などがある寺院です - 浄光寺(雪見寺)のクチコミ
東京ツウ 雷雷クーンさん 男性/70代
- 一人
-
山 門
by 雷雷クーンさん(2017年8月撮影)
いいね 0 -
本 堂
by 雷雷クーンさん(2017年8月撮影)
いいね 0 -
銅造地蔵菩薩立像など
by 雷雷クーンさん(2017年8月撮影)
いいね 1 -
説明板
by 雷雷クーンさん(2017年8月撮影)
いいね 0
JR西日暮里駅南側の高台をほぼ南北に走る諏訪台通り沿いにある諏方神社に隣接している真言宗の浄光寺 (雪見寺) です。
江戸時代までは諏方神社の別当寺だったためか、山門と一の鳥居が隣り合っています。
小ぢんまりした立派な山門をくぐると左手に、元禄4年 (1691) 空無上人の勧化により江戸東部六か所に六地蔵として開眼された高さ一丈 (約3m) の銅造地蔵菩薩立像があります。
本堂は大きくコンクリート製のようで趣は感じないが、山門の左手で本堂前にある銅造地蔵菩薩立像と銅造地蔵菩薩坐像は立派なものです。
また、かつては眺望がすぐれ特に雪景色がすばらしいというので、「雪見寺」ともよばれた とかだが、今はもうそのような景色は見ることが出来ないようです。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月26日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
雷雷クーンさんの他のクチコミ
-
蘭学事始の地
東京都中央区/文化史跡・遺跡
中央区明石町の聖ルカ通りと居留地中央通りの交差点西側角の一寸した広場に、樹木を背にして案...
-
中央区立郷土天文館(タイムドーム明石)
東京都中央区/その他レジャー・体験
中央区明石町の聖ルカ通り沿いにある中央区立の施設で、常設展示室やプラネタリウムなどがあり...
-
聖路加ガーデン
東京都中央区/その他名所
中央区明石町の隅田川沿いにあるオフィス棟とレジデンス棟のツインタワーが聳え立つ複合施設で...
-
鐡砲洲稲荷神社
東京都中央区/その他神社・神宮・寺院
中央区湊1丁目を南北に走る鉄砲洲通り沿いにある稲荷神社で、明治元年 (1868) に遷座し、関東...
浄光寺(雪見寺)の新着クチコミ
-
西日暮里駅から徒歩約8分です。
西日暮里駅から徒歩約8分です。
坂を登って行く、高台にとあります。
境内には立派な像があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月26日
ヒロシさん
-
富士見坂上
JR西日暮里駅の南側すぐのところに浄光寺はあります。
富士見坂の坂上の高台に位置する浄光寺は西に向かって展望が開けるために雪見に適していたとか。
現在の本堂前から西の坂下方向へ眺めますと、樹が成長したり背の高い建物が増えたりという感じですが、
例えば江戸時代の家屋のように軒の低い建物が坂に順じてだんだんと下がり、
その屋根に雪が積もっていたのなら、それはさぞかし美しい景色であろうと、
江戸時代のこの近辺の家屋の密集具合は私にはわかりませんが、
或る一つの江戸時代の景色を空想して楽しみました。
そしてこちらのお寺には、江戸六地蔵の一つである地蔵菩薩像があります。
門を入って左手に、立像と坐像のお地蔵さまが安置されていますが、その立像の方のお地蔵さまが、
1691年に造立された江戸六地蔵の一つです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月25日
- 投稿日:2018年6月11日
他1枚の写真をみる
-
高台にあり昔の眺望のよさが偲ばれます
日暮里は高台と低地が入り組んでいますがこのお寺は高台にあり、通称の雪見寺はその景色の良さから呼ばれていたものだそうです。立派な山門をくぐると左手には江戸時代に作られたらしい大きめの銅の地蔵様もあり、往時の権勢が感じられます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月31日
-
さやさんのクチコミ
れきしをかんじましたね。すばらしいです。おすすめですよお。よかったとおもいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月17日
-
浄光寺
日暮里周辺を歩いていたときに通りかかりました。浄光寺はとても厳かな雰囲気のするところでした。歴史的にもとても意味深い場所と聞いて、また訪問したいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年1月8日