東京都葛西臨海水族園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東京都葛西臨海水族園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 34%
- やや満足
- 54%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


看板

ペンギンを眺める息子

珊瑚

もうすぐエサの時間(ソワソワ)

海の癒し
東京都葛西臨海水族園について
東京都江戸川区にある、1989年に開園した「葛西臨海水族園」。
本館と淡水生物館とに分かれており、建築面積11129平方メートル、総水量3,160トンにも及びます。
大きな特徴としては、地上30.7メートルにもなる大きなガラスドーム。この下では、2,200トンものドーナツ型大水槽「大洋の航海者」で群泳するクロマグロを見ることができます。
また、世界の海に生息する魚や生物が展示されている「世界の海」や国内最大級のペンギン展示場など、合わせて600種を超える魚や生物が飼育・展示されています。
他にも、「ガイドツアー」も人気で、専門の解説員と一緒に館内を巡りながら話を聞けるのは魅力のひとつです。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園時間:9:30〜17:00 入場券の販売、入園は午後4時まで 休園日:水 (水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日) 休館:12月29日〜1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒134-8587 東京都江戸川区臨海町6-2-3 MAP |
-
2022年GW期間中は整理券(入場時間指定QRコード)が必要なので自宅をでる直前に午前10時枠で空があったので整理券だけ予約しました。 この水族園はテレビアニメ作品で登場していたので数年前にも数回きていましたが今回は新型コロナ感染症予防のため非公開されているエリア、イベントがありました。 お目当てのペンギンエリアは今回も長時間見学してきました。 無料公開日も当面の間は整理券(予約)が必要ですが通常日は予約しなくても入場可能です。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年5月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月1日
8 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月24日
8 この口コミは参考になりましたか? -
本日6月4日、長らくのコロナ禍による閉鎖からの入園再開が始まり、楽しみにネットで 葛西水族園の入園予約をしてはるばる東京郊外より2時間近くかけて車で 出かけました。 ところが予約時には何の案内もなかったのですが、東京オリンピックの影響だとかで駐車場が閉鎖されていました。 駐車場の係員さんは ただ「閉鎖されております。」と言うのみで 他にどこか駐車できる場所はありませんかとの問いにも、「分かりません。」という答えのみ。 予約の時間が迫っているため、焦って 近くを探してみましたが見つからず予約の時間が過ぎてしまいました。 そのため水族園に電話し事情を話したところ、駐車場の係員さんの対応と同じで全く誠意を感じられません。 食い下がると、「私もなぜ駐車場が閉鎖されているのか疑問です。」「 付近の駐車場は南葛西の方にあると思いますが歩けないということはないでしょうがかなり遠いです。」などとおっしゃる始末。 ちなみに本日は時間帯によっては雨が強く降っておりましたので 、遠方から出かけたのですが泣く泣く入園を諦めました。 電話に出られた水族園の方には 、ホームページなどに駐車場は使用できない旨、そして近隣の駐車場を利用する場合はかなり遠方になる旨を表示するように求めました。 現在 水族園の 案内には 駐車場が利用できないことを表示してあるようですので車で来園予定の皆さん注意してください! 駐車場閉鎖はかなり長く続くようですので 、土日そして夏休み期間に出かける方は注意して下さいね!
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年6月4日
- 投稿日:2021年6月5日
68 この口コミは参考になりましたか?
東京都葛西臨海水族園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東京都葛西臨海水族園(トウキョウトカサイリンカイスイゾクエン) |
---|---|
所在地 |
〒134-8587 東京都江戸川区臨海町6-2-3
|
営業期間 |
開園時間:9:30〜17:00 入場券の販売、入園は午後4時まで 休園日:水 (水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日) 休館:12月29日〜1月1日 |
料金 |
大人:大人:700円 みどりの日(5月4日) 都民の日(10月1日) 開園記念日(10月10日 無料公開日 中学生:中学生:250円 備考:小学生以下無料 その他:その他:350円 65歳以上 |
その他情報 |
管理者
:東京都
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3869-5152 |
ホームページ | http://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/ |
最近の編集者 |
|
東京都葛西臨海水族園に関するよくある質問
-
- 東京都葛西臨海水族園の営業時間/期間は?
-
- 開園時間:9:30〜17:00 入場券の販売、入園は午後4時まで
- 休園日:水 (水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日)
- 休館:12月29日〜1月1日
-
- 東京都葛西臨海水族園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 葛西海浜公園 - 約550m (徒歩約7分)
- ダイヤと花の大観覧車 - 約640m (徒歩約8分)
- JR京葉線葛西臨海公園駅 - 約480m (徒歩約7分)
- 新左近川親水公園 - 約1.5km (徒歩約19分)
東京都葛西臨海水族園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 4%
- 1〜2時間 34%
- 2〜3時間 37%
- 3時間以上 24%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 16%
- 普通 37%
- やや混雑 32%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 20%
- 30代 45%
- 40代 22%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 52%
- 3〜5人 35%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 27%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 6%