大國魂神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大國魂神社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 40%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


休日には結婚式をよく見かけます。 私もその一人になりました。
右側が東照宮 東照宮と言っても家康を祀って いる訳では有りません

大國魂神社

節分の豆まき!袋に入った福豆を頂いて、ご利益アップ!

ゆったりと居心地のよい神社です
大國魂神社について
約1900年の歴史をもつと伝えられている古社。武蔵国の護り神として大國魂大神を祀った社。
八基の神輿と日本一の大太鼓が繰り出す例大祭(5月5日)は、「くらやみ祭」とも呼ばれ、毎年多くの人でにぎわいます。
本年の例大祭「くらやみ祭」につきましては、新型コロナウイルス感染症予防の為、神事は神職のみで執り行います。尚、一般の方の観覧・参加はできませんのでご注意ください。
また、露店や植木市の出店、神賑行事の斎行も一切ございませんので予めご了承下さいませ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒183-0023
東京都府中市宮町3-1
MAP
042-362-2130 |
---|---|
交通アクセス |
(1)京王線府中駅から徒歩で3分
JR南武線・武蔵野線府中本町駅から徒歩で3分 |
-
府中市の中心にあり、約1900年の歴史を持つ神社です。大鳥居から続く参道を歩いていると最初に見えてくる美しいヒノキ造りの「随神門」があり、木造でこれほど立派な門は珍しいそうです。境内は広くて多くの木々に囲まれており、自然のパワーを感じることもできます。
- 行った時期:2018年3月4日
- 投稿日:2021年2月15日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
初孫の誕生を祝うお宮参りで娘夫婦の誘いで千葉から出かけました。コロナ禍の影響で初孫の誕生は7月がこの時期まで延ばした中で実施。参道は北向きに続き、子の街が大國魂神社を中心につくらていることがわかります。娘夫婦と初孫と家内と一緒にスナップと映像を撮影され、祈祷は並ばずに式場スタッフ方から案内されました。式場のスタッフは着物で会食の席はその方がサービスしてくれました。食事は和食と洋食がコースで出されました。食事がすすむにつれ 初孫も眠ってしまいました。式場のスタッフの方予め用意されていたベビーベットに寝かし、会話がとぎれた時でした 境内で撮影したカメラマンが席に来て、大きなTVプロジェクターで境内で撮影した映像をみせてくれました。本当に皆で驚きでした。数あるホテルやレストランなどで食事をした経験はありますが食事中に、その日撮影した映像が見られるサービスは初めての経験でした。娘も旦那さんも家内も大喜び。千葉に住んでますが是非また初孫の七五三でお祝いの会食を予約するように娘に伝えました。また来たい大國魂神社です。
- 行った時期:2020年11月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月13日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
グルメツウ タカシさん 男性/30代
- 一人
戦後七十数年経ってから、慰霊碑が建立された稀有な例です。乗組員全員が戦死されたので、御霊を集めるために現地まで行って洋上で慰霊祭を行われるなど21世紀の今でも懸命に努められています。
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月30日
2 この口コミは参考になりましたか?
大國魂神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大國魂神社(オオクニタマジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒183-0023 東京都府中市宮町3-1
|
交通アクセス |
(1)京王線府中駅から徒歩で3分 JR南武線・武蔵野線府中本町駅から徒歩で3分 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 042-362-2130 |
ホームページ | http://www.ookunitamajinja.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
大國魂神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 54%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 13%
- 普通 19%
- やや混雑 23%
- 混雑 27%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 40%
- 40代 27%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 42%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 18%
- 2〜3歳 27%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 7%