深大寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
深大寺の口コミ一覧
1 - 10件 (全908件中)
-
- 家族
調布市の水と緑が豊富なエリアにひっそり佇むお寺です。周辺には「深大寺そば」の名物店が軒を連ねるほか、茶屋や土産物屋などにぎやかな門前町もあり、ちょっとした観光気分を味わえます。また、連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」のロケが数回行われたことでも有名なので、「ゲゲゲの鬼太郎」にちなんだ店が多いのも特徴です。- 行った時期:2019年3月24日
- 投稿日:2021年1月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
前から一度は訪問したいと思いました。イメージが何故か「大きな神社」とのギャップがありましたが、
茅葺の門等建物にはやはり威厳をかんじました。
駐車場はちょっと高いので、中央高速バス停下のコンビニ(徒歩10分)でお買い物をして「駐車場」利用させていただくことをお勧めします。- 行った時期:2020年12月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年12月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
蕎麦屋がたくさんあって駐車場にしばらく停めさせていただけるところもあるので事前に調べて行くことをお勧めします。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2020年10月13日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
パワースポットとして有名な深大寺。深大寺周りにはたくさんのおいしいお蕎麦屋さんが並んでおり、たくさんのひとがここにやってきます。また、観光用の有料駐車場がありますし、お蕎麦屋さんによっては、そのお店でご飯を食べれば駐車場を食事代のみで借りられる場所もあります。- 行った時期:2020年6月
- 投稿日:2020年8月26日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
大きなお寺で山道にはお土産物店や食堂等が並んでいました。
調布市は「ゲゲゲの鬼太郎」の原作者・水木しげるさんの地元。
そのためかゲゲゲの鬼太郎のキャラがあちこちで見られました。- 行った時期:2015年9月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年5月15日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- 家族
初夏によくいきます。
美味しい蕎麦屋が 沢山あり、お薦めは 多聞かなぁ!
特盛蕎麦は食べごたえありますよ。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年5月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
毎年初詣にいってるのですが、犬にも良いらしくたくさん見かけます。おかきやカルメ焼き、煎餅などもあります。
観光としては、お蕎麦が10割そばもあり美味しいです。食器の体験もできるところあります。自然豊かで吉祥寺からバスも出てるのでアクセスもよいです。- 行った時期:2017年1月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年4月7日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- 家族
深大寺がある調布市に住んでいます。ちょっと散策したくなると深大寺に出かけます。境内の下には、お蕎麦屋さんが多数あり、おせんべや団子、杏飴、ソフトクリームなどちょっとした観光地にあるお土産や鬼太郎茶などもあり見どころ満載です。無料なお茶も用意されていてとても満足です。らくやきもあり、オリジナルの物を作ることもできます。深大寺に行くとお蕎麦を食べておせんべ、団子など必ず食べ、深大寺を抜けると神代植物園にも隣接してる為、季節に寄っては四季折々の花が咲いていてとても綺麗ですよ。是非一度行ってみて下さい。- 行った時期:2019年12月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友人2人と深大寺を訪問しました。
駐車場が周辺にいくつかありますが蕎麦屋さんで食事をすると無料、1台800円など場所によって違うのですが、土日等はかなり混み合っているので11時〜13時位まではどこも開いていればラッキーといった感じです。
参道に入って左に鬼太郎茶屋があり子供達の写真スポットになっています。
蕎麦屋さんが数件ありますが、御団子や饅頭なども出来立てを売っていますのでお腹の減り具合と要相談で選べます。蕎麦パンが意外に美味しかったです。- 行った時期:2020年2月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
境内はけっこう広く、緑豊かな一帯を時間をかけて回るといいでしょうね。都内でも歴史あるお寺で、国宝に指定された釈迦如来もあり、ご本尊は阿弥陀如来とのことです。また、門前は名物深大寺そばを始め、食事どころやお土産やさんが並び、秋の日曜日は大勢の人で賑わっていました。漫画家の水木しげるさんゆかりの土地ということで、ゲゲゲの鬼太郎モチーフの鬼太郎茶屋というお店もありました。このあたりは水がきれいで、水路や水車などもあり散策も気持ちよく楽しめます。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年1月10日
この口コミは参考になりましたか?2はい