遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ふれあい下水道館

ふれあい下水道館
ふれあい下水道館_ふれあい下水道館

ふれあい下水道館

下水道_ふれあい下水道館

下水道

下水道見学コーナーの入口_ふれあい下水道館

下水道見学コーナーの入口

ふれあい下水道館
無料で入れます。_ふれあい下水道館

無料で入れます。

ふれあい下水道館_ふれあい下水道館

ふれあい下水道館

ふれあい下水道館
ふれあい下水道館
実際の下水道管の中_ふれあい下水道館

実際の下水道管の中

  • ふれあい下水道館
  • ふれあい下水道館_ふれあい下水道館
  • 下水道_ふれあい下水道館
  • 下水道見学コーナーの入口_ふれあい下水道館
  • ふれあい下水道館
  • 無料で入れます。_ふれあい下水道館
  • ふれあい下水道館_ふれあい下水道館
  • ふれあい下水道館
  • ふれあい下水道館
  • 実際の下水道管の中_ふれあい下水道館
  • 評価分布

    満足
    38%
    やや満足
    43%
    普通
    14%
    やや不満
    5%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

ふれあい下水道館について

下水道に関するさまざまな資料を展示。地下25mの地底探検の旅をしてみませんか。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 10:00?16:00 休館(月) 祝日・休日の場合はその日後の直近の平日・12月27日?1月5日
所在地 〒187-0022  東京都小平市上水本町1-25-31 地図
交通アクセス (1)西武国分寺線鷹の台駅 徒歩 7分

ふれあい下水道館のクチコミ

  • 特殊な博物館へ行きたいならオススメ

    5.0

    カップル・夫婦

    ここは普通の博物館ではなく、下水道博物館ですので、普通の展示物に飽きたらぜひ一度いかれることをおすすめします。
    実際、地下6階程度まで下がり、現在使われている下水管の中は入ることもできるので(雨天等水量が多い日は除く)、なかなかできない貴重な体験をすることができます。
    1,2時間遊べて入館料が必要ないというのもオススメポイントです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年9月4日

    せっきーさん

    せっきーさん

    • 東京ツウ
    • 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 小平市にある『ふれあい下水道館』。1階〜地下5階という構造だけでも、かなりの変わり種の博物館?

    5.0

    一人

    最下層の地下5階にはこのふれあい下水道館の「ふれあい」が何を意味しているのか、体感できる施設がある。厳重な扉の向こうには、内径4.5m・地下25mにある本物の下水道がある。日本広しと言えども、地下に埋設されている使用中の下水道管内部に入る事ができるのは、ここだけではないだろうか。
    名は小川幹線。湿度が高いために下の鉄板が滑りやすく、知らず知らずに腰が引けている自分がそこにはいた。本気でふれあったらそこに待っているのは死そのもの。思ったほど臭くないので、帰り際に受付の方に聞いたところ、この小川幹線は合流式のため、雨の日は雨と混ざるので、少しは臭いが薄くなるらしい。


    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年2月17日
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年6月5日

    こたぴさん

    こたぴさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 生活に密着した下水道のしくみがわかるスポット

    4.0

    カップル・夫婦

    小学生の校外学習にぴったりの小平市のふれあい下水道館ですが大人も楽しめます。無料の施設でも中の展示品の種類も多くとても立派です。普段の生活ではあまり意識しない下水道の仕組みが模型を使ってわかりやすく説明してあります。TV番組で特集されているを見てからぜひ一度行ってみたいと思ったところが地下5階にあるふれあい体験室です。地下深くに流れる実際の下水道管の中を見てにおいを感じられるスポットです。濁った水と強烈なにおいは忘れられませんが、生活排水で地球が汚れないようにしようと改めて思わせてくれました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年6月19日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2015年12月20日

    にゃうねこさん

    にゃうねこさん

    • 神社ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

ふれあい下水道館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 ふれあい下水道館(フレアイゲスイドウカン)
所在地 〒187-0022 東京都小平市上水本町1-25-31
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)西武国分寺線鷹の台駅 徒歩 7分
営業期間 その他:公開 10:00?16:00 休館(月) 祝日・休日の場合はその日後の直近の平日・12月27日?1月5日
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ○ 車椅子対応トイレ○ 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応客室○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
042-326-7411
ホームページ https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/070/070022.html
最近の編集者
じゃらん
2015年4月5日
日本観光振興協会
新規作成

ふれあい下水道館に関するよくある質問

  • ふれあい下水道館の営業時間/期間は?
    • その他:公開 10:00?16:00 休館(月) 祝日・休日の場合はその日後の直近の平日・12月27日?1月5日
  • ふれあい下水道館の交通アクセスは?
    • (1)西武国分寺線鷹の台駅 徒歩 7分
  • ふれあい下水道館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • ふれあい下水道館の年齢層は?
    • ふれあい下水道館の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • ふれあい下水道館の子供の年齢は何歳が多い?
    • ふれあい下水道館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

ふれあい下水道館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 25%
  • 1〜2時間 63%
  • 2〜3時間 13%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 14%
  • やや空き 71%
  • 普通 14%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 10%
  • 30代 43%
  • 40代 29%
  • 50代以上 19%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 36%
  • 2人 36%
  • 3〜5人 18%
  • 6〜9人 9%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 100%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.