五日市郷土館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
綺麗な茅葺き屋根に感動!! - 五日市郷土館のクチコミ
東京ツウ ぽぽちゃんさん 女性/30代
- 家族
-
綺麗なお庭
by ぽぽちゃんさん(2015年4月10日撮影)
いいね 0
たまたま通りかかった時に道路から一本入っているにも関わらず、目立つ茅葺き屋根を発見!
中は燻したいい香り。
ヘぇ〜昔はこうだったのかぁ〜としきりに関心してしまいました。お庭もすごく綺麗に整備されています。
素敵な所でした。
- 行った時期:2015年4月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月15日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
ぽぽちゃんさんの他のクチコミ
五日市郷土館の新着クチコミ
-
五日市憲法草案から今日学ぶこと
昨年11月の末、五日市郷土館を訪問した。かつて(昭和43年)「五日市憲法草案」が発見され一大ブームを巻き起こした。その時以来、私は少なからずこの件に関して深い関心を持ち続けていた。明治元年から数えて丁度150年目にあたる昨年、該所において、「五日市憲法草案とその時代」と題する企画展が開催された。五日市を中心とする民権運動を志す人々が、地域における自主的な学習サークルを組織し、憲法、法律、政治等について熱心に討論を繰り返し、ついに204条からなる本草案を作成した。内容を見れば、今日在る憲法と比べても何ら遜色のない高いレベルの内容を備えていることに気づかされる。またこの会の中心的役割を担った地域の豪農深沢権八家の土蔵には、当時、入手困難であった海外の書物・翻訳本などが所蔵されており学習を進める際に大きな手助けとなったことが明らかになっている。意欲に燃えた民衆自らが中心となって、理想の社会を創造・実現しようとする熱い思いがヒシヒシと伝わってくる。それが東京の奥まったこの地から発せられたことも実に注目に値する。詳しい展示を見終えた後、復路は当時の人々が頻繁に往来したであろう五日市〜八王子へ抜け、絹の道へと通じる旧街道を追体験しながら帰途に着いた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月11日
-
五日市郷土館併設の旧市倉家住宅
五日市郷土館の敷地内に隣接して建つ入母屋造り・茅葺きの古民家が旧市倉家住宅。無料で開放されていて、沢山の小学生の靴で土間は一杯でした。縁側には糸巻きが置かれていて女の子が糸巻き体験をしていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月8日
- 投稿日:2018年4月16日
-
民具に実際に触れることができます
毎週土曜日に石臼などの様々な民具に触れることができるということで、それに合わせて来訪しました。1階は五日市地域の昔の暮らしの様子を知ることができる展示がありました。2階には五日市憲法草案関連の資料等が展示されています。五日市の歴史を深く知ることができて良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月13日
-
触れる土曜日
昔の五日市地区の暮らしがわかる民具や資料、五日市憲法草案に関する資料などが展示されています。土曜日は民具に触ることができる日です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年9月8日
-
地域の歴史
五日市の里の暮らしや貴重な資料などが展示されています。土曜日は民具に触ることができるのでおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年9月6日