奥多摩湖いこいの路
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今度は制覇したい - 奥多摩湖いこいの路のクチコミ
東京ツウ ブルー10さん 男性/30代
- カップル・夫婦
奥多摩湖にドライブに行った時に寄りました。湖の淵を散歩できて気持ちいいです。全長12kmということを知り途中で引き返しました。
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年9月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ブルー10さんの他のクチコミ
-
道の駅 くしもと橋杭岩
和歌山県串本町(東牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
ここにはドライブをしたときに休憩で立ち寄りました。景色もよくお土産も豊富に揃っているので予...
-
あけぼの公園
和歌山県新宮市/公園・庭園
この公園の目玉はなんといっても蒸気機関車が置いてあるということです。実際に中に入ることがで...
-
須佐神社
和歌山県有田市/その他神社・神宮・寺院
ここは静かで落ち着いた雰囲気の神社です。御神体が白馬の像というのが珍しいということで知られ...
-
平成の森
和歌山県日高川町(日高郡)/自然歩道・自然研究路
ここは広大な敷地をもつ森でハイキングやキャンプ、バーベキューなど自然に触れる体験をすること...
奥多摩湖いこいの路の新着クチコミ
-
山のふるさと村をゴールにするなら、帰りのルートの確認を!!
開放時期は4月第2週の金曜日〜11月末日までで、冬季(12月1日から4月第二週の木曜日)を中心に閉鎖となります。どこの情報を見ても【ゴールの山のふるさと村から、最寄りのバス停は「麦山の浮橋(通称ドラム缶橋)」を経て「小河内神社」まで2.5q】となっていますが、麦山の浮橋までは、「湖畔の小路」という奥多摩周遊道路の下(奥多摩湖側)を通行しなくてはなりません。街灯はありません。紅葉シーズンの11月は日の入りも、最も早い20日過ぎには16時半ころで、山陰に日が落ちる場所はもっと早くから暗くなります。真っ暗な湖に浮かぶ橋を渡らなくてはならないのでヘッドライトや足元を確保するストックなどが必要だと思います。16時過ぎに山のふるさと村に着くスケジュールになってしまった場合は、周遊道路を通って約4.5q先の「深山橋-みやまばし-」バス停に向かうことを強くお勧めします。憩いのみちを12q歩いた後の4.5qが体力的に不安な方は、早めに引き返したほうがいいです。山のふるさと村には公共交通機関は来ません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月29日
-
野生動物に会える
小河内神社バス停からすぐの麦山の浮き橋(通称ドラム缶橋‐昔は本物のドラム缶が使用されていた)が仮のスタート地点です。2q位進むと「山のふるさと村」に着きます途中サルが木の上に居ましたが問題なく歩く事が出来ました。
ここを通過してしまうとさらに6q以上歩かないとトイレは有りません、お弁当を用意されていない方は食事を取り休憩をされるのが良いかと思います。お持ちの方は途中ベンチがところどころありますので景色を楽しみながら食事されるのもお勧めです。(トイレは2ヶ所あったと思います、道の途中には自動販売機などはありません)
「山のふるさと村」の外れからが「奥多摩湖いこいの路」のスタートとなります。比較的平坦で整備されており、歩きやすく、左手に木々の間から緑色の湖が見えるので気持ち良く歩けます。一本道なので途中で抜け出す事はできません、進むか引き返すしか方法はありません。多く見積もっても15q位途中お弁当を食べ4時間30分位でした。
今回は車を奥多摩湖の駐車場に駐車し奥多摩湖バス停より小河内神社バス停間をバスで移動し浮き橋を渡り奥多摩湖の駐車場まで戻るコースでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年7月28日
他2枚の写真をみる
-
散策
湖の横を散策するのは気持ちよかったです。紅葉の時期だったので木々が美しくて、風流でのんびりできました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年11月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月6日
-
貯水池の役割を体感できます
こちらの散策路を歩くことによって、貯水池が担っている役割を体感することができて面白かったです。こちらの道の全長は12キロメートルと長いので、途中にあるトイレに寄っておくことをおすすめします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月13日
-
湖を楽しむ
奥多摩湖はとても静かなところで、景色を楽しみながら散策したりがオススメです。散策路は長いのでソコソコで戻りましょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月15日