三原山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三原山
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 38%
- やや満足
- 49%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


山頂にて

三原山

火口が見られます

山頂までの道のり2
大平原と三原山
三原山について
数十年周期で噴火を繰り返す活火山。
噴火口を間近に見下ろすことの出来る遊歩道も整備されている。
島の人達には御神火(ごじんか)様とも呼ばれている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒100-0101 東京都大島町 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)元町港から車で30分 |
-
コロナ禍で体力不足の10歳児と行きました。 山頂まででヘトヘトになっていましたが、だましだまし火口展望台、お鉢巡りと、なんだかんだ頑張ってくれました。眼下に広がる黒い大地と、まばらに生える低い樹木が、噴火の激しさと地球の息吹を感じさせてくれます。 途中ですれ違ったビーチサンダルのおにーさんおねーさんたちがいましたが、足元はゴツゴツしているのでおすすめはしないです。靴を履いて行きましょう。
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月11日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月24日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月21日
1 この口コミは参考になりましたか?
三原山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三原山(ミハラヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒100-0101 東京都大島町
|
交通アクセス |
(1)元町港から車で30分 |
その他情報 |
標高
:758
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 04992-2-1446 |
ホームページ | http://www.town.oshima.tokyo.jp/ |
最近の編集者 |
|
三原山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 22%
- 3時間以上 37%
- 混雑状況
-
- 空いている 48%
- やや空き 16%
- 普通 33%
- やや混雑 2%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 18%
- 30代 42%
- 40代 20%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 43%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 44%
- 13歳以上 0%