大神山神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大神山神社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 21%
- やや満足
- 59%
- 普通
- 19%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

朱塗がきれいな神社です



開所時間

大神山神社
本殿
大神山神社について
大村商店街の後ろの山に建つ神社。大神山公園には遊歩道がめぐり、展望台からは二見湾が一望できる。例大祭は11月3日で、奉納相撲大会・演芸(カラオケ)大会・神輿などが行われる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒100-2101 東京都小笠原村父島字東町 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)B-しっぷから徒歩で10分 |
-
父島の神社。 参拝するためには階段もしくは坂道を上る必要が有りますが、 どちらもかなり急なため体力がある程度必要です。 途中に社務所がありますが御朱印は本殿まで行く必要が有ります。 しかも、御朱印を頂けるのは フェリーの発着する日のみです。 入港日:13:00~16:00 出港日: 9:00~14:00 御朱印を書いてくれる方が不愛想でした。
- 行った時期:2020年11月14日
- 投稿日:2020年12月10日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
町(港)を見下ろす山の上にある神社。30分ほど時間が空いたので散歩がてら登ってみたところ、海の色がきれいに見えて予想外にいい景色でした。山の上をまわる散策コースや展望台もあるし、人がいなくて穴場なので、おすすめです。 特に朝だと海が青く見えます。
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月11日
3 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月3日
1 この口コミは参考になりましたか?
大神山神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大神山神社(オオガミヤマジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒100-2101 東京都小笠原村父島字東町
|
交通アクセス |
(1)B-しっぷから徒歩で10分 |
その他 | トイレ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 04998-2-3114 |
最近の編集者 |
|
大神山神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 77%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 17%
- 普通 0%
- やや混雑 8%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 15%
- 30代 34%
- 40代 19%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 42%
- 2人 43%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%