横浜中華街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
食べ歩き - 横浜中華街の口コミ
お宿ツウ まにゃさん 女性/20代
- その他
お土産買うのも、何か食べるのも中華街がオススメです☆たくさんのお店があるので目移りしちゃうのも楽しみの1つ。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月22日
- この口コミは参考になりましたか?0はい
まにゃさんの他のクチコミ
-
大磯プリンスホテル
神奈川県平塚・大磯
久しぶりの家族旅行で、初めてこちらのホテルを利用させていただきました。ホテルに入る際やチェ...
-
横浜ベイホテル東急
神奈川県横浜・ベイエリア
今回は家族旅行で利用しました。父も祖母も久しぶりの関東への旅行で初めてこちらのホテルに泊ま...
-
自噴源泉100%かけ流し 24時間の宿 塩原温泉ホテルおおるり
栃木県塩原
急遽決まった家族旅行で利用しました。夕飯も朝食も大変満足でしたが、貸切風呂が何より1番良か...
-
日本三景 松島 花ごころの湯 新富亭
宮城県松島・塩竈
前回前々回と県外の某ホテルを利用し、金額の割に凄く残念と思った事もあり今回は…とこちらの宿...
横浜中華街の新着クチコミ
-
占い呼び込みうるさい
同じようなお店があり、飽きない
ランチがお得
食べ歩きも良い
平日でしたが賑わってました
お土産品はさすが横浜、割高です
200円/1個詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年12月4日
-
一度は行きたい
一度行ってみたかった横浜中華街。北京ダックと小籠包が食べたくて訪れました。中国人の経営が多く雰囲気も異世界でした。美味しかったです。…いちご飴は固すぎて食べられなかったので残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月30日
-
古い歴史を持つ文化の街
それぞれに意味がある門なので、散策するなら門巡りも楽しい
ちなみに最初に建てられたのは、善隣門だったとか
ちなみに10門あるうちの最後に建てられたのが、朝陽門らしい
自分は、最後に建てられた新しい朝陽門から入って、最初に建てられた古い善隣門から出ました
横浜は、古い歴史を持つ文化の街だから、そのような散策も楽しめる詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年11月28日
-
食べ歩きが楽しい
1つ買って2人でシェアしながら食べ歩くのがちょうどいいかな。豚まん、パンダまん、小籠包、唐揚げの大きいやつ(名前忘れた)が人気のようです。
店内で食事するには一見さんには店選びが難しいかなぁ。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年11月27日
はるるんgoさん
-
福盛楼美味しかったです
いろいろなお店が合い見移りしながら食べ歩きもしましたが、福盛楼さんはリーズナブルな価格でしかも美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月26日