横浜港大さん橋国際客船ターミナル
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
所在地を確認する

みなとみらい方面

横浜ベイブリッジ

夜景がとてもきれいです!




ダイヤモンドプリンセス着岸



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
横浜港大さん橋国際客船ターミナルについて
大さん橋埠頭は、明治27(1894)年の完成以来、日本の海の玄関として活躍してきました。現在の横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、平成14(2002)年にリニューアルオープンしたものですが、個性的なデザインと斬新な構造の空間美を持ち、日本を代表する港にふさわしい客船ターミナルとなっています。ベイブリッジから赤レンガ倉庫、みなとみらい21地区まで360度の夜景が素晴らしい。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒231-0002
神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
MAP
045-211-2304 |
---|---|
交通アクセス |
(1)関内駅から徒歩で15分
(2)日本大通り駅から徒歩で7分 |
横浜港大さん橋国際客船ターミナルのクチコミ
-
大横浜港さん橋国際客船ターミナルに移動です。
大横浜港さん橋国際客船ターミナルに移動です。よくドラマのロケ地として出てきますね。こちらの展望台からの景色は、是非見ていただきたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月13日
- 投稿日:2023年9月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
天気が良いと最高の景色
ターミナル内には入っていませんが、屋根上デッキから景色を眺めました。端まで行くとなると結構遠いのでおトイレ済ませてから登ると良いです。途中自販機やベンチもあるので休みながら散歩するのにちょうど良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月6日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
連休中は午前中がおすすめ!
連休中でしたが午前中早めにいったため、快適に観光できました。
強風の中歩くのはすこし大変だったので、気をつけていったほうがいいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
横浜港大さん橋国際客船ターミナルの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 横浜港大さん橋国際客船ターミナル(ヨコハマコウオオサンバシコクサイキャクセンターミナル) |
---|---|
所在地 |
〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
|
交通アクセス |
(1)関内駅から徒歩で15分 (2)日本大通り駅から徒歩で7分 |
駐車場 | 有料:400台(バス28台) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 045-211-2304 |
ホームページ | https://osanbashi.jp/ |
最近の編集者 |
|
横浜港大さん橋国際客船ターミナルに関するよくある質問
-
- 横浜港大さん橋国際客船ターミナルの交通アクセスは?
-
- (1)関内駅から徒歩で15分
- (2)日本大通り駅から徒歩で7分
-
- 横浜港大さん橋国際客船ターミナル周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 横浜セグウェイツアー - 約910m (徒歩約12分)
- 京浜フェリーボート株式会社 - 約450m (徒歩約6分)
- ロイヤルウイング - 約260m (徒歩約4分)
- 横浜税関資料展示室「クイーンのひろば」 - 約580m (徒歩約8分)
横浜港大さん橋国際客船ターミナルの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 41%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 23%
- 普通 37%
- やや混雑 19%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 23%
- 30代 37%
- 40代 23%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 70%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 14%