大船観音
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大船観音の口コミ一覧
1 - 10件 (全587件中)
-
- 家族
お天気が良く景色が最高で見応えありました。
階段があり、お年寄りには少し辛いようでした。
御朱印帳を頂きお参りしました。
車は数台のみ駐車可能で、少し離れた所に、
有料駐車場は有りました。- 行った時期:2021年2月
- 投稿日:2021年2月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
東海道線に乗っている際に車窓からも見える白衣観音像は大船のシンボル的な観音様で、とても品の良い微笑みが印象的です。
青空に白が映えて綺麗でした。
遠くからも見えるだけあって約25mもあり、近くで見ると圧倒されます。
でも、お顔の表情は離れた所から見た方が好きです。- 行った時期:2020年1月1日
- 投稿日:2020年1月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大船の駅につくと、観音様の優しい笑顔が見られます。美しい白衣の観音様です。高さ約25メートルの白衣の観音半身像です。1929年に着工しましたが、大戦により中断したのですが1960年に完成しています。胴内に20分の1の原形像がありますよ。- 行った時期:2019年8月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月12日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
小学生になったばかりのこどもがモノレールに乗りたがったので、以前から行きたかった大船観音を観に行ってきました。JRの駅からすぐですが、かなりの急坂です。また御坊さんが車でその道を通るので、お年寄りやベビーカー連れの方はかなりキツイかもしれません。中は休憩するベンチなども多くあり、お顔を間近で見られ、御神体の中も見学することができます。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月21日
この口コミは参考になりましたか?14はい -
- カップル・夫婦
地元なのでなかなか行ってなかったのですが、以前お伺いして、やっぱり観音様って近くで見るとすごいな…と感心しました。
ただ、御朱印目当てで行くのはやめた方がいいです。
書いてくれる人にもよりますが、小学生並みの御朱印を渡された時はかなりのショックでした。
要注意です。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2019年5月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大船の駅付近を電車で通ると、その車窓から大きな像が見えていたので、今までずっと気になっていました。駅からは徒歩で5分くらいの場所でした、白い大きな観音様の像です。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年5月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
JR大船駅から歩いてすぐですが、急な坂道を登ります。大船観音寺の門を入ってから階段を上り始めると観音様の穏やかな表情を見ることができます。半身ですが実に大きい観音様です。- 行った時期:2018年10月5日
- 投稿日:2019年5月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい