日比谷花壇大船フラワーセンター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日比谷花壇大船フラワーセンター
所在地を確認する

藤棚

バラ園が見頃でした〜♪




ソメイヨシノが満開!


室内でクレマチス展が開かれていた

綺麗に植えられた花壇。

植物の写真
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
日比谷花壇大船フラワーセンターについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開園時間:3月〜10月 9:00〜17:00 開園時間:11月〜2月 9:00〜16:00 休園:第2、第4月曜(祝日の場合は開園し、翌火曜日が休園) / 年末年始(12月29日〜1月3日) |
---|---|
所在地 |
〒247-0072
神奈川県鎌倉市岡本1018
地図
0467-46-2188 |
交通アクセス | (1)大船駅から徒歩で15分 |
日比谷花壇大船フラワーセンターのクチコミ
-
玉縄桜とミモザアカシアが満開です
毎年、この大船フラワーセンターを訪れています。いつ訪れても花が咲いており、一年中楽しめる場所です。
交通の便も良く、JR大船駅前のバスターミナルから路線バスに5分ほど乗り、岡本のバス停で降りると、入口近くの駐車場に着きます。
この大船フラワーセンターで生まれたオリジナル品種の早咲き桜「玉縄桜(たまなわざくら)」がちょうど満開でした。園の入り口から左手に少し歩くと「玉縄桜広場」があり、たくさんの玉縄桜が咲いていました。
また、園内の温室「グリーンハウス」の中庭では、アカシアブアマニー(別名ミモザアカシア)が満開で、黄色い花がたくさん咲いていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
駅から徒歩で行けるのが嬉しい
季節ごとのいろいろな植物の最盛期に行くのがおススメですが、シーズン外でも和風庭園や芝生の広場や温室や昆虫の展示があるので行く価値アリです。
大船駅の西口から徒歩15分くらい、川沿いをずっと歩いていくと着きます。途中で看板もあるので迷わず行けました。
開放感ある広い敷地なので、人ごみを避けて自然に癒されたい人におススメです。大きな道から外れて様々な小道もあるので、ちょっとした冒険気分で自然を楽しめますし、ベンチも多いので疲れたらすぐ座って休めるのが嬉しいです。
時期によると思いますが自分が訪問した時は、参加無料で絵葉書が貰えるスタンプラリーをやっていたり、楽しめるイベントがあるのも良いと思いました。
場内にはカフェもあり、出入口にあるショップでは、実際に植物が買えたり、ハーブティーやアイスや絵葉書などのお土産が買えたり休憩スペースがあるのも嬉しいです。
真夏に訪問しましたが、芝生の広場の花と緑が綺麗でリフレッシュ出来ました。
また、場内放送で熱中症に気を付けてくださいとの放送がされてて親切な印象を受けました。
職員さんも感じの良い方たちでまた色々な花のシーズンに訪問したくなりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年8月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
様々な花がきれいに咲いています
様々な花がきれいに咲いています。日比谷花壇大船フラワーセンターには、四季の季節ごとに訪れていますが、園内はきれいに整備されていて、様々な花を観賞することができます。大人の入園料が400円と安いのも魅力です。
訪れた3月初旬は、大船フラワーセンターのオリジナル品種である「玉縄桜」がきれいに咲いていました。
また、芝生の広場もあり、子供たちとお弁当を食べている家族が多かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年3月3日
このクチコミは参考になりましたか? 3
日比谷花壇大船フラワーセンターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 日比谷花壇大船フラワーセンター(ヒビヤカダンオオフナフラワーセンター) |
---|---|
所在地 |
〒247-0072 神奈川県鎌倉市岡本1018
|
交通アクセス | (1)大船駅から徒歩で15分 |
営業期間 | 開園時間:3月〜10月 9:00〜17:00 開園時間:11月〜2月 9:00〜16:00 休園:第2、第4月曜(祝日の場合は開園し、翌火曜日が休園) / 年末年始(12月29日〜1月3日) |
料金 | その他:・20歳以上(学生を除く):400円 ・学生・20歳未満:200円 ・高校生・65歳以上:150円 ・中学生以下・身体障碍者手帳をお持ちの方:無料 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ |
駐車場 | 普通車:200円/1時間(以降30分100円) 大・中型車:620円/1時間(以降30分300円) ※身体障碍者手帳をお持ちの場合 無料 |
その他情報 | 指定管理者:アメニス大船フラワーセンターグループ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0467-46-2188 |
ホームページ | http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f598/ |
最近の編集者 |
|
日比谷花壇大船フラワーセンターに関するよくある質問
-
- 日比谷花壇大船フラワーセンターの営業時間/期間は?
-
- 開園時間:3月〜10月 9:00〜17:00
- 開園時間:11月〜2月 9:00〜16:00
- 休園:第2、第4月曜(祝日の場合は開園し、翌火曜日が休園) / 年末年始(12月29日〜1月3日)
-
- 日比谷花壇大船フラワーセンターの交通アクセスは?
-
- (1)大船駅から徒歩で15分
-
- 日比谷花壇大船フラワーセンター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大船観音 - 約870m (徒歩約11分)
- 大船観音寺 - 約820m (徒歩約11分)
- Table Game Cafe Sirocco - 約740m (徒歩約10分)
- 長谷寺 - 約4.2km
-
- 日比谷花壇大船フラワーセンターの年齢層は?
-
- 日比谷花壇大船フラワーセンターの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 日比谷花壇大船フラワーセンターの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 日比谷花壇大船フラワーセンターの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
日比谷花壇大船フラワーセンターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 11%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 23%
- 普通 43%
- やや混雑 17%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 23%
- 40代 38%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 42%
- 2人 40%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 57%
- 13歳以上 0%