江島神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
江島神社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 35%
- やや満足
- 49%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

赤鳥居と瑞心門

中津宮

奥津宮

辺津宮

奉安殿

瑞心門
江島神社について
島内にある辺津宮・中津宮・奥津宮の三社を総称して江島神社と呼び、それぞれの宮には守護神である女神が祀られています。交通安全、豊魚、豊作の他、幸福、財宝を招き、芸道上達の神様として信仰されています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:8:30〜17:00 (奉安殿) |
---|---|
所在地 |
〒251-0036
神奈川県藤沢市江の島2-3-8
MAP
0466-22-4020 |
交通アクセス | (1)小田急片瀬江ノ島駅から徒歩で20分 |
-
江の島へ行ったら、まず弁天さまにご挨拶^ ^で!観光ですね。エスカーは片道しか昔からありませんが、往復になってくれたら、老若男女多くの人が簡単に行けるのにな。とちょっと思います。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月27日
2 この口コミは参考になりましたか? -
江ノ島観光をしながらお参りすることのできる神社です。三姉妹の神さまを祀り、日本三大弁財天のひとつでもあります。とにかく階段をのぼってのぼって行かないとならないので、歩くのが大変な方は、これまた観光用ですが「江ノ島エスカー」のご利用もいいかもしれません(有料)。単なるエスカレーターですけれど。そして上り専用なので戻るときは徒歩になります。ご朱印はスタンプです(300円)。
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年5月18日
5 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2011年7月3日
- 投稿日:2020年3月25日
1 この口コミは参考になりましたか?
江島神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 江島神社(エノシマジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2-3-8
|
交通アクセス |
(1)小田急片瀬江ノ島駅から徒歩で20分 |
営業期間 |
営業時間:8:30〜17:00 (奉安殿) |
料金 |
大人:大人:150円 奉安殿、団体25人以上で100円 高校生:高校生:100円 奉安殿、団体25人以上で70円 中学生:中学生:100円 奉安殿、団体25人以上で70円 小学生:小学生:50円 奉安殿、団体25人以上で40円 |
その他 |
文化財:都道府県指定重要文化財、八臂弁財天坐像 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ |
その他情報 |
創建年代
:552
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0466-22-4020 |
ホームページ | http://www.enoshimajinja.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
江島神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 34%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 13%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 10%
- 普通 31%
- やや混雑 38%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 16%
- 30代 32%
- 40代 31%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 65%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 32%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 22%