1. 観光ガイド
  2. 関東の水族館
  3. 神奈川の水族館
  4. 相模原の水族館
  5. 相模原市中央区の水族館
  6. 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

ボタンを押して楽しんでます。_相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

ボタンを押して楽しんでます。

餌やり_相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

餌やり

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
カピパラの餌やり体験。_相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

カピパラの餌やり体験。

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
山椒魚(でかい)_相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

山椒魚(でかい)

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
おえかき_相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

おえかき

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • ボタンを押して楽しんでます。_相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • 餌やり_相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • カピパラの餌やり体験。_相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • 山椒魚(でかい)_相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • おえかき_相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • 評価分布

    満足
    30%
    やや満足
    44%
    普通
    25%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    4.0

    友達

    4.0

    シニア

    4.1

    一人旅

    3.7

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらについて

相模川に生息する淡水魚など約100種の生体展示を通して相模川の自然に親しむことができます。相模川の水源から河口までを再現した全長40mの水槽「流れのアクアリウム」やドーナツ型の「坂道お魚観察水槽」が人気です。また、餌やり体験やワークショップも随時開催中です。
料金: 大人 390円
65歳以上190円(証明できるものが必要)
料金: 子供 130円
小・中学生
料金: 幼児
小学校就学前
料金: 団体 310円
20人以上 大人310円、65歳以上150円(証明できるものが必要)、子供100円
料金:
障害のある人とその介護者、ひとり親家庭等の家族(それぞれ証明できるものが必要)は無料
開館時間 9:30?16:30
休館日 (月) (月曜日が祝日の場合は開館)
その他 上記の開館時間を延長している場合や、長期休暇期間中のため休館日でも開館している場合がありますので、詳細はホームページをご覧ください。
文化財 国指定特別天然記念物 オオサンショウウオ
文化財 国指定天然記念物 ミヤコタナゴ
入館者数(年間) 189,341人 平成28年度


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開館時間 9:30?16:30 休館日(月) (月曜日が祝日の場合は開館) その他 上記の開館時間を延長している場合や、長期休暇期間中のため休館日でも開館している場合がありますので、詳細はホームページをご覧ください。
所在地 〒252-0246  神奈川県相模原市中央区水郷田名1-5-1 地図
交通アクセス (1)相模原駅 バス 30分

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらのクチコミ

  • のんびり水景を楽しむ穴場

    5.0

    カップル・夫婦

    相模原駅からバスでアクセスしました。片道30分前後。
    林にかこまれた建物で小鳥のさえずりが聞こえました。
    入館してすぐの特集が充実していてじっくり楽しめました。
    全体的にキレイで掲示物も手がこんでおり、熱意のある運営が伝わります。
    常設エリアも生体展示だけでなく相模原の河川やそれをとりまく様々な情報がまとめられていて勉強になります。
    屋外の水槽では魚にエサをやることもできました。鯉のほかにウグイなどもいてこちらも楽しいです。
    周囲には水あそびができる浅い水場もありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年5月29日

    ふにぺーろさん

    ふにぺーろさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 子供が楽しんで学べるとてもいい施設だと思います

    5.0

    カップル・夫婦

    個人的に川魚を見るのが好きなので、川のゾーンでは美しく泳ぐ姿に見入ってしまいました。シニア料金もあり入館料が220円と格安で、小人150円、大人450円で入れます。魚への餌付け体験やふれあいもできます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月11日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年2月18日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 『川魚』だったら一番良かったかも

    5.0

    一人

    『アルキメデススクリュー』があると聞いてそれ目当てに訪問したのですが、正直思っていた以上に中も外も素晴らしかったです。小さな公園になっているのですが、綺麗な水が園内を流れており、緑や水が美しい景観になっていて、子供達遊ばせる・連れてくるには良い場所だなってのが外の感想。お目当てのスクリューも実際回すことが出来満足でした。
    科学館ついでに入館しとくか?ぐらいの気持ちだったのですが、展示が良く纏まっていて滅茶苦茶見やすいです。流石に鳥は剥製なんですが、魚は実物が泳いでおり、前からだけでなく後ろからも見れたり、何より一番奥の水槽凄く面白いです。「アユ」「イワナ」「ウナギ」「ふぐ」「エイ」「サメ」など、自分含めて見たいラインナップになっており、こんなに集中して水族館のような物見たの初めてかもしれません。
    大人の自分でも楽しめる内容だったのですが、かといって子供が楽しめない内容では無く、子供の頃この施設があったら川魚好きになってたかも?クイズや塗り絵などの子供向きの映像もあり、自分の時も親子連れが多く楽しんでました。正直、川魚の展示で一番良かったまであったかも。
    注意点ですが、まず最寄り駅の相模原駅からも遠く、バスでほぼ終点近くまで行く必要があります。また、中身は非常に見やすく、自分は満足出来た内容なんですが、それでも展示の数自体が多い訳では無く、一日居るとか言う場所ではありません。ただ、こういう施設に子供連れてくるなら、自分はお薦めします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年10月5日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら(サガミガワフレアイカガクカン アクアリウムサガミハラ)
所在地 〒252-0246 神奈川県相模原市中央区水郷田名1-5-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)相模原駅 バス 30分
営業期間 その他:開館時間 9:30?16:30 休館日(月) (月曜日が祝日の場合は開館) その他 上記の開館時間を延長している場合や、長期休暇期間中のため休館日でも開館している場合がありますので、詳細はホームページをご覧ください。
その他 文化財:国指定特別天然記念物 オオサンショウウオ、国指定天然記念物 ミヤコタナゴ
バリアフリー設備 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応トイレ○ 点字ブロック○ 盲導犬の受け入れ○ オストメイト○ 車椅子貸出○ オムツ交換台○ 障がい者用P○ 割引○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
042-762-2110
ホームページ http://sagamigawa-fureai.com/
最近の編集者
じゃらん
2014年11月27日
日本観光振興協会
新規作成

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらに関するよくある質問

  • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの営業時間/期間は?
    • その他:開館時間 9:30?16:30 休館日(月) (月曜日が祝日の場合は開館) その他 上記の開館時間を延長している場合や、長期休暇期間中のため休館日でも開館している場合がありますので、詳細はホームページをご覧ください。
  • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの交通アクセスは?
    • (1)相模原駅 バス 30分
  • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの年齢層は?
    • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの子供の年齢は何歳が多い?
    • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 17%
  • 1〜2時間 55%
  • 2〜3時間 19%
  • 3時間以上 8%
混雑状況
  • 空いている 15%
  • やや空き 24%
  • 普通 27%
  • やや混雑 31%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 57%
  • 40代 19%
  • 50代以上 10%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 18%
  • 2人 37%
  • 3〜5人 41%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 8%
  • 2〜3歳 24%
  • 4〜6歳 34%
  • 7〜12歳 30%
  • 13歳以上 4%
(C) Recruit Co., Ltd.