鶴巻温泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平日も地元民で結構にぎわう温泉。 - 鶴巻温泉の口コミ

ヒビちゃんさん 男性/50代
- 一人
仕事がシフト制なので、込み合う週末を避けて
平日に出かけましたが、地元の年配者が多く来ていました。
肝心の温泉ですが、透明感がありながらも温泉が濃くて
湯冷めしにくい良いお湯でした。
温泉施設はいくつかありますが、最も手前にある温泉が
お安いと思います。
神奈川の小田急線「鶴巻温泉」下車なので、都心からでも
1時間程度で到着できる身近な温泉スポットだと思います。
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年4月18日
この口コミは参考になりましたか?1はい
ヒビちゃんさんの他の口コミ
鶴巻温泉の新着口コミ
-
- 家族
初めての投稿です。 口コミでも評判の老舗旅館という事で、ディナーのコースを予約し楽しみに食事に行きました。 初めて来館するのでレストランの入り口が分からずフロントでキョロキョロしましたが、フロントの方は電話中だからなのか入ってきた事に気づいているにも関わらずこちらに一瞥もくれず、知らん顔…仕方なく自分でレストランを探しましたが、予約時間にも関わらずレストラン入り口には誰もいなくて何度か声をかけても出てこなかったので、厨房に声をかけてみましたがそれでも出てこないので結局大きな声で何度も呼びやっと出てくる始末。 お客様は数名しかいないのにドリンクもなかなか出てこないしお料理も期待が高すぎたせいなのかどれも残念なお味… 老舗高級旅館で有名なだけに接客もお料理もガッカリでした。 景色の良さだけ。 二度と行きません。- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2021年1月11日
-
- 一人
小田急沿線にある温泉街で駅から近いところにある。現存している温泉街では東京から一番近いと思われる。日帰り温泉の弘法の里湯と数件の旅館がある。行った日は弘法の里湯が休みだったので大和旅館に日帰り入浴した。内湯のみだがちょっと熱めのお湯はさっぱりとする。また、鶴巻温泉は日本有数のカルシウム含有量とのこと。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月22日
-
- その他
小田急線なら、大山上ったついでにちょっと寄っていこうか〜ができる距離の温泉ですが意外と混雑してました。 温泉そのものはゆっくりできましたしよかったです。 ただ、お食事処はいっぱいいっぱいで利用できないかな?お値段もお高めですしね^^; もうちょっと休憩所みたいなのがあるといいんですが、これは贅沢と言うものでしょう……。- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月27日
-
- 一人
鶴巻温泉には感動しましたよ。かなりリラックスさせていただきました、ちょくちょくまた行きたいですね。!- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月20日
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
-
- 友達同士
ゆっくりできる温泉です。貸し切り風呂もあります。地元の人も登山帰りの人も立ち寄る日帰り温泉です。泉質は2種類。地場野菜の販売をしています。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2019年6月22日