箱根登山ケーブルカー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
箱根登山ケーブルカー
所在地を確認する
ケーブルカー
ケーブルカー(公園下駅)
箱根登山ケーブルカー
反対ホームへは電車の中を通りましょう
一度は見たい景色です。
強羅駅
ケーブルカー
すれ違い
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
箱根登山ケーブルカーについて
改行は大正10年。3/20に25年ぶりに新型ケーブルカーがデビューいたしました!1号車は、鉄道車両アレグラ号(3000 形)と同じハ?ーミリオンはこね色。2号車は、箱根山から見る青空をイメージした青色です。箱根にいらした際にはぜひご乗車くださいませ!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒250-0408
神奈川県足柄下郡箱根町強羅
地図
0465-32-6823 |
---|
箱根登山ケーブルカーのクチコミ
-
特徴はないが駐車場を考えると便利な手段
天気が良いと富士山が見えることもあるらしい。けど何もなく普通に山の中のケーブルカーでした。しかし、車の渋滞を考えると手前の早雲山から大涌谷行きを利用するのが賢いと覆います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年9月24日
とんちゃんハウスさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
単に面白いだけでなく急坂の強羅にはとても便利な交通手段です。
強羅駅から美術館や庭園に行こうとすると急坂で高齢者にはとても無理
お値段もソコソコで乗って楽しいこのケーブルカーを使わない手は有りません。
泊まる宿によってはこれが有るのとないと無いのとでは大違いです。私たちはこれで強羅まで行き、さらに湯元迄電車で紫陽花を見に行きましたいつも車なので素通りした湯元も楽しめました詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
紫陽花が見える時期や駅伝の時期に行ってみたい
先頭車両と後方車両で傾斜が3m?くらい差があることに驚いた。観光のアナウンスが流れていて楽しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
箱根登山ケーブルカーの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 箱根登山ケーブルカー(ハコネトザンケーブルカー) |
---|---|
所在地 |
〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅
|
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 点字ブロック:○ |
駐車場 | 無料:10台程度(強羅駅(普通車)) |
その他情報 |
種類
:ケーブルカー
区間 :強羅〜早雲山 所要時間 :10分 延長 :1.2km 定員 :96席 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0465-32-6823(箱根登山鉄道(株)) |
ホームページ | https://www.hakone-tozan.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
箱根登山ケーブルカーに関するよくある質問
-
- 箱根登山ケーブルカー周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 箱根登山ケーブルカーの年齢層は?
-
- 箱根登山ケーブルカーの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 箱根登山ケーブルカーの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 箱根登山ケーブルカーの子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
箱根登山ケーブルカーの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 73%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 8%
- 普通 26%
- やや混雑 29%
- 混雑 29%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 34%
- 40代 27%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 73%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 28%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 13%