真鶴岬
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
真鶴岬
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 25%
- やや満足
- 59%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 3%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

三ツ石海岸
波打ち際の遊歩道 舗装されてます
海岸沿い風景

あいにくの曇り空、自然がいっぱい真鶴岬
真鶴岬について
樹齢350年を越すクロマツやクスの常緑照葉樹が生い茂る真鶴岬には、遊歩道も設置されており、森の中や海岸線のウォーキングが楽しめます。また、岬からはダイナミックな大海原が展望でき「かながわ景勝50選」にも選ばれています。岬先端の三ツ石海岸は、磯遊びスポットとしても人気があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴 MAP |
---|
-
ケープ真鶴〜三ツ石海岸〜番場浦海岸〜ケープ真鶴の1周30分ほどの遊歩道があります
まずマイカーかバスでケープ真鶴に行きます。 ここから階段を下って三ツ石海岸、番場浦海岸と歩ける波打ち際の遊歩道があります。 1周歩く時間は30分ほどです
- 行った時期:2019年9月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月16日
9 この口コミは参考になりましたか? -
-
グルメツウ マルンマーレさん 男性/40代
- カップル・夫婦
岬の先端手前まで車で来ることができ、駐車場もありました。海辺へ下りると、岬の先端には三ッ石という岩があり、潮が引くとその間が陸続きになって磯遊びができました。景色もいいところでした。
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年11月7日
4 この口コミは参考になりましたか? -
新鮮な海の幸を頂くために、わざわざ首都圏から日帰りでお出かけする、遠いようで近い海辺の町だった。 今回、食べるだけじゃなく、ちゃんと観光してみたら、自然や歴史や文化など見どころが多かった。そしてまだ全部回りきれていない。 ハイキングコースも充実しているので、次回はリュックサックにお弁当を詰めて歩いてみたい。
- 行った時期:2015年7月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月22日
11 この口コミは参考になりましたか? -
真鶴岬の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 真鶴岬(マナヅルミサキ) |
---|---|
所在地 |
〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
|
その他情報 |
規模
:41ha
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0465-68-1131 |
ホームページ | http://www.town.manazuru.kanagawa.jp/ |
最近の編集者 |
|
真鶴岬に関するよくある質問
-
- 真鶴岬周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 三ツ石(神奈川県真鶴町) - 約450m (徒歩約6分)
- ひもの店 - 約2.2km (徒歩約28分)
- 県立真鶴半島自然公園 - 約490m (徒歩約7分)
- 真鶴町立中川一政美術館 - 約900m (徒歩約12分)
真鶴岬の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 20%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 29%
- 普通 36%
- やや混雑 14%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 25%
- 40代 25%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 70%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%