陣馬山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
陣馬山
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 34%
- やや満足
- 55%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
陣馬山から富士山を撮りました。
山頂から富士山を望む
信玄茶屋の陣馬そば(¥600)。
山頂の信玄茶屋。
山頂からの富士山。
5月はこいのぼりが出る
陣馬山について
高尾、景信山、和田峠と結ぶハイキングコ-スで知られる山。山頂附近はなだらかな高原状の草原。かながわの景勝50選の地。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒199-0201 神奈川県相模原市緑区 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)藤野駅から陣馬山登山口迄のバスあり(ただし本数が少ない) 藤野駅から徒歩可能 2km(90分)程度 山頂までは約4時間 |
-
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2019年5月8日
0 この口コミは参考になりましたか? -
陣馬山は2月9日に登る予定としていましたが、当日は生憎の雪模様だったので翌日登りました。 ハイキングコース途中から山頂にかけて雪が積もっていたので登るのに少し苦戦しました。 しかし当日は快晴の一日という事もあり、山頂からは360度パノラマが楽しめました。
- 行った時期:2019年2月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年2月12日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
陣場山の4コースを、一泊二日で歩きました。 それぞれの個性が光るスミレ達や足元を彩る花々、鮮やかな新緑、可愛らしい鳥のさえずりに囲まれていると、気持ちが解放されました。 所々足元の厳しい所もあり、そういう大変さも良い緊張感として楽しめました。 山頂のお茶屋さんで頂いた、注文してから淹れてくれるホットコーヒーと、宿泊させて頂いた陣場温泉の御宿の山菜料理が、とても美味でした。 山頂での景色は雄大で、いつまでもこの自然が続くように大切にしたいと思いました! 出会う方々がそれぞれの楽しみ方で歩いているのも、素敵だなと思いました。
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月29日
5 この口コミは参考になりましたか?
陣馬山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 陣馬山(ジンバサン) |
---|---|
所在地 |
〒199-0201 神奈川県相模原市緑区
|
交通アクセス |
(1)藤野駅から陣馬山登山口迄のバスあり(ただし本数が少ない) 藤野駅から徒歩可能 2km(90分)程度 山頂までは約4時間 |
その他情報 |
標高
:857
|
最近の編集者 |
|
陣馬山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 10%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 56%
- 混雑状況
-
- 空いている 22%
- やや空き 27%
- 普通 39%
- やや混雑 9%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 11%
- 30代 43%
- 40代 31%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 45%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%