道の駅 花夢里にいつ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 花夢里にいつ
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 32%
- やや満足
- 44%
- 普通
- 20%
- やや不満
- 4%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
開花!
花夢里にいつ

花夢里のたぬき小屋
駐車場と売り場全体
睡蓮
道の駅 花夢里にいつについて
生産者(出店者)が直接お花を搬入し、JAが管理主体となって即売を行なう花や花壇、庭園、観賞用の花と緑、苗木などの展示即売。
最盛期になると生産者は、1日3・4回商品の搬入に来るほどお花は新鮮です。更に品質も良く、お値段もとってもお安くなっております。広々としたガラス温室の他に屋外売場には、季節の花が約4万鉢並んでいます。鉢花・花木を中心に、花壇苗・観葉植物・洋ラン・果樹苗木・庭木・盆栽・資材など販売品は多種にわたり、花を選ぶだけでも迷うほどです。
【おすすめ商品】
・アザレア(3月〜4月・日本一の生産量です。)
・クリスマスローズ(2月〜3月)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:●営業時間 ・4月〜8月:9時〜18時 ・9月〜3月:9時〜17時 ●定休日:12月31日、1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒956-0055 新潟県新潟市秋葉区川根438 MAP |
-
ここ花夢里にいつは、道の駅ではありますが、園芸店のような感じです。 飲食店もあり、野菜なども売っていますが、メインはやはりお花の販売です。 ガーデニングが趣味の方、お花好きにはたまらない所です。 新潟県内では一番広い園芸店ではないでしょうか。 お花を買わなくても、目の保養になります。
- 行った時期:2020年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月19日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年7月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年7月16日
3 この口コミは参考になりましたか? -
こちらも花の町新津をアピールしている全国でも珍しい道の駅です。よくある野菜の直売所や飲食スペースにおみあげ・物販販売には、まったくと言っていいほど力が入ってません。もっぱら植物だらけの道の駅! 観に来るだけでも楽しいひと時を味わえます。
- 行った時期:2018年3月19日
- 投稿日:2018年5月31日
3 この口コミは参考になりましたか?
道の駅 花夢里にいつの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 花夢里にいつ(ミチノエキカムリニイツ) |
---|---|
所在地 |
〒956-0055 新潟県新潟市秋葉区川根438
|
営業期間 |
営業:●営業時間 ・4月〜8月:9時〜18時 ・9月〜3月:9時〜17時 ●定休日:12月31日、1月1日 |
その他 | 駐車場(普通車:158台) |
バリアフリー設備 | その他(車いす対応有、障害者用トイレ有) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0250-21-6633 |
ホームページ | http://www.ja-satsuki.com/store/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 花夢里にいつに関するよくある質問
-
- 道の駅 花夢里にいつの営業時間/期間は?
-
- 営業:●営業時間 ・4月〜8月:9時〜18時 ・9月〜3月:9時〜17時 ●定休日:12月31日、1月1日
-
- 道の駅 花夢里にいつ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 花夢里にいつ 新鮮組 - 約1m (徒歩約1分)
- 新津鉄道資料館 - 約5.6km
- 満願寺のはさ木並木 - 約6.3km
- 桂家国学関係資料 - 約3.5km
道の駅 花夢里にいつの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 56%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 13%
- 普通 50%
- やや混雑 19%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 40%
- 40代 16%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 50%
- 3〜5人 35%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 5%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 17%