福島潟
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
福島潟
所在地を確認する
対岸のビュー福島潟
ハス
オオヒシクイ
菜の花
眺めが素晴らしいです。
ハス
オニバス
福島潟
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
福島潟について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:〈水の駅「ビュー福島潟」〉 ●営業時間:9時〜17時(入館は閉館30分前まで) ●休館日:月曜日(休館日が祝日の場合は翌日) 新春特別開館 ●1月1日/6時30分〜12時半 |
---|---|
所在地 | 新潟県新潟市北区前新田乙493 地図 |
福島潟のクチコミ
-
コハクチョウと雁の宝庫
コハクチョウや雁のヒシクイ、マガンなどが見られます。
お勧めは早朝で水面を埋め尽くす水鳥の群れを堪能できます。
その後、コハクチョウや雁は近所の田んぼ等へ食事に行くのですが、サイズが大きい鳥たちなので、飛び立つ際の羽音が凄く、迫力があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
素晴らしきは菜の花と雪山のコントラスト
丁度、菜の花が満開で(近くの桜も満開)、福島潟越しに見える雪山とのコントラストが最高でした。菜の花の間に小道が儲けられているので、写真撮影にも最高。
気持ちよくかんこうが出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
「潟」の規模にびっくり☆
GWに行きました。菜の花や八重が咲き乱れ、雪山の景色と最高でした。ビュー福島潟(建物)の展望台は有料ですが、是非、上がってみてください。福島潟の雄大さに驚きます。中の展示もある意味楽しめますよ。水辺散策も楽しめて、思ったより長居して楽しんでました。乗ってませんが、舟もあります。ユニークな船頭さんと会話だけ楽しませてもらい、少し雨が降りだしてしまったので、舟乗りは諦めました。奥にも花畑があったり、ハイキング気分でゆっくりできる時間をとっておくと良いかと思います〜☆
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月4日
このクチコミは参考になりましたか? 2
福島潟の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 福島潟(フクシマガタ) |
---|---|
所在地 |
新潟県新潟市北区前新田乙493
|
営業期間 |
営業:〈水の駅「ビュー福島潟」〉 ●営業時間:9時〜17時(入館は閉館30分前まで) ●休館日:月曜日(休館日が祝日の場合は翌日) 新春特別開館 ●1月1日/6時30分〜12時半 |
料金 |
備考:●一般:400円
●小中高生:200円 |
その他 | 駐車場(普通車:130台
大型車:5台) |
その他情報 |
その他
、●最高深度:2m
●天然潟
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 025-387-1491 |
ホームページ | http://www.pavc.ne.jp/~hishikui/ |
最近の編集者 |
|
福島潟に関するよくある質問
-
- 福島潟の営業時間/期間は?
-
- 営業:〈水の駅「ビュー福島潟」〉 ●営業時間:9時〜17時(入館は閉館30分前まで) ●休館日:月曜日(休館日が祝日の場合は翌日) 新春特別開館 ●1月1日/6時30分〜12時半
-
- 福島潟周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 高森の大けやき - 約7.3km
- タカギ農場 - 約7.3km
- 産直とよさかげんき村 - 約6.5km
- 福島潟の菜の花 - 約610m (徒歩約8分)
-
- 福島潟の年齢層は?
-
- 福島潟の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 福島潟の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 福島潟の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
福島潟の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 22%
- 1〜2時間 54%
- 2〜3時間 18%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 21%
- 普通 37%
- やや混雑 12%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 19%
- 30代 37%
- 40代 24%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 54%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 21%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 32%
- 13歳以上 7%