中野邸記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中野邸記念館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 47%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
お部屋から庭園を眺められます
中野邸美術館
中野貫一・忠太郎親子
内部
入り口

中野邸記念館について
大正から昭和初期にかけて日本の石油王といわれた中野家が収集した美術コレクション石油文化資料の展示。
また、中野邸内の庭園ともみじ庭園(泉恵園)を開放しています。
●開館期間:9月〜11月
●面積:約40,000平方メートル
●催物:開館期間中は企画展を開催
●主要展示品:中野家秘蔵品、企画展示品
面積/約40,000平方メートル
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:中野邸は9時〜17時、泉恵園(旧もみじ園)は9時〜16時半(各施設30分前まで入場可) 休館日:水曜日 ※11月は無休 |
---|---|
所在地 | 〒956-0845 新潟県新潟市秋葉区金津598 MAP |
交通アクセス |
(1)JR信越本線「新津駅」からタクシーで15分
(2)磐越自動車道「新津IC」から車で20分 |
-
日本の石油王と言われた中野邸は、蔵や立派な館 また石油を出油した所など見学する所が、いっぱいあり初めて見て感激しました。一度は行って見てほしい場所です。また、泉恵園の広大な庭園の中にあるもみじは、本数も多く色もとても綺麗で圧感でした。
- 行った時期:2018年11月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月14日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2015年9月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2017年5月23日
6 この口コミは参考になりましたか? -
家から近いので毎年行きます。石油の里の駐車場に車を止めててくてく歩くとスグニ中野邸の庭園入り口。中野邸の記念館と合わせて入場料は800円。それだけの価値はあります。 赤や黄色の紅葉もきれいですし、かつての石油王中野さんのお屋敷も見学できます。江戸〜明治、大正の家具や建具も、アンティークですてきです。お庭も素晴らしいですよ。ランチやお茶もできます。ゆっくりできます。お子さん連れには石油の里の恐竜滑り台もおすすめです。
- 行った時期:2016年11月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月5日
2 この口コミは参考になりましたか?
中野邸記念館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 中野邸記念館(ナカノテイキネンカン) |
---|---|
所在地 |
〒956-0845 新潟県新潟市秋葉区金津598
|
交通アクセス |
(1)JR信越本線「新津駅」からタクシーで15分 (2)磐越自動車道「新津IC」から車で20分 |
営業期間 |
開館時間:中野邸は9時〜17時、泉恵園(旧もみじ園)は9時〜16時半(各施設30分前まで入場可) 休館日:水曜日 ※11月は無休 |
料金 |
備考:中野邸・泉恵園(旧もみじ園)共通
●大人:1000円
(団体20名以上900円)
●障碍者・同伴1名様まで:各500円
●高校生以下:無料 |
バリアフリー設備 | バリアフリー(山地、施設階段以外の主な通路)、身体障害者用トイレ |
飲食施設 | 飲料自動販売機、ベンチ、フリー飲食スペース(屋内・屋外、飲食物持ち込み可)
※持ち込みのゴミはお持ち帰り願います |
駐車場 | 里山ビジターセンター駐車場【約165台】
中野邸記念館駐車場【約35台】
新潟県立植物園駐車場【約340台】
新津美術館・新津フラワーランド駐車場【約170台】 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0250-25-1000 |
ホームページ | http://www.nakanotei-muse.com/index.html |
最近の編集者 |
|
中野邸記念館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 77%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 15%
- 普通 8%
- やや混雑 46%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 47%
- 40代 16%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 53%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 6%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%