道の駅 新潟ふるさと村バザール館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 37%
- やや満足
- 49%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

景観
入り口のドーム

サンセット

乗り物

食事するにも遊びに行くにも楽しい道の駅です
新潟ふるさと村
道の駅 新潟ふるさと村バザール館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:●1階:9時30分〜17時30分(8月中は9時〜18時) ●2階:11時〜15時(季節により時間が異なります) 【定休日】 無休 |
---|---|
所在地 | 〒950-1101 新潟県新潟市西区山田2307/道の駅 新潟ふるさと村 MAP |
交通アクセス |
(1)新潟駅前からバスで30分(「新潟ふるさと村」下車、徒歩で1分)
(2)北陸自動車道「新潟西IC」から車で10分 (3)磐越自動車道「新潟中央IC」から車で15分 (4)新潟バイパス「黒埼IC」から車で3分 |
-
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2021年1月12日
0 この口コミは参考になりましたか? -
私はお土産以外でも樂しんでいます。 花が好きなので、広いガーデンを散歩して、季節の花を楽しめます。 帰りは、お魚屋さんで買い物、八百屋?さんで旬の野菜や果物を買ってます。 今年の枝豆も美味しかった。
- 行った時期:2020年10月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:2人
- 投稿日:2020年10月13日
1 この口コミは参考になりましたか? -
おーちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
阿賀野市の温泉に行く途中20年ぶりくらいに寄ってみました。新潟の地酒の販売会をしていました。たまたま先月酒蔵見学に行った新発田の酒蔵さんがいたので話をしたところうまく1本買わされました。またお目当ての酒蔵さんもいたので欲しい日本酒の話をしたが現在在庫がなく11月にこのバザール館にも入るとの事でした。日本酒の販売コーナーに行くと新潟県の地酒はほとんどおいてあるようです。次からは欲しい日本酒があったらここへ来るのが一番早いなと思いました。2Fのフードコートには有名ラーメン店も出店していたので久しぶりにそこの背脂ラーメンを食しました。今回は時間もなかったので日本酒しか見ませんでしたが、次回はゆっくり見て回りたいと思います。行った日は外で佐渡の鬼太鼓の実演もしていました。
- 行った時期:2020年9月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月4日
0 この口コミは参考になりましたか?
道の駅 新潟ふるさと村バザール館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 新潟ふるさと村バザール館(ニイガタフルサトムラバザールカン) |
---|---|
所在地 |
〒950-1101 新潟県新潟市西区山田2307/道の駅 新潟ふるさと村
|
交通アクセス |
(1)新潟駅前からバスで30分(「新潟ふるさと村」下車、徒歩で1分) (2)北陸自動車道「新潟西IC」から車で10分 (3)磐越自動車道「新潟中央IC」から車で15分 (4)新潟バイパス「黒埼IC」から車で3分 |
営業期間 |
営業:●1階:9時30分〜17時30分(8月中は9時〜18時) ●2階:11時〜15時(季節により時間が異なります) 【定休日】 無休 |
料金 |
備考:入館無料 |
その他 | その他(カード対応可) 売店 駐車場(普通車:400台(無料) 大型車:有り) |
バリアフリー設備 | その他(車いす対応有) 車椅子貸出 その他(障害者用トイレ有) |
子供向け設備 | その他(おむつ交換場所有) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 025-230-3000 |
最近の編集者 |
|
道の駅 新潟ふるさと村バザール館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 26%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 13%
- 普通 26%
- やや混雑 42%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 33%
- 40代 30%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 55%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 26%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 13%