清津峡
所在地を確認する

トンネル

はだしではいります。

トンネル

4月28日にリニューアルオープンしたそうです。一押しはここでしょう。

美しいアート作品

妻に写ってもらいました

これぞ、美

雰囲気ありすぎなトンネル

トンネル先端、水溜りを越えていく

自分が写って楽しさ倍増!
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
清津峡について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:≪清津峡渓谷トンネル≫ 8時30分〜最終入坑16時30分 休業:冬期休業あり |
---|---|
所在地 | 〒949-8433 新潟県十日町市小出 地図 |
交通アクセス | (1)JR東日本「越後湯沢駅」からバスで25分(森宮野原行き急行バス) (2)JR飯山線「越後田沢駅」からバスで20分 (3)関越自動車道「塩沢・石打IC」から車で20分(国道353号線経由) |
清津峡のクチコミ
-
少し歩くけど、フォトスポットに最適
金曜日でしたが、人出はあり駐車場か大変混み合ってました。中に入ればさほどでもないですか、あまり涼しくないトンネルでした。水が染み出てたりするのでサンダルはお勧めしません。混んでますが、フォトスポットでは幻想的な1枚が撮れます!私的には手前のモノクロの所も盛れると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
是非行ってみてください
全然期待してなかったのですが、行ってみてびっくり
素晴らしいの一言です
渓谷に沿って作られたトンネルは結構な長さがありますが途中途中にある展望台からの眺めが素晴らしく、またそこには芸術作品があって見応え十分です
帰りに無料の足湯に入りましたがこれも青の香りが強く足がツルツルになる程
是非行ってみてください詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月31日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
清津峡観光、弥彦神社参拝
友人と旅行雑誌の、清津峡の映え写真を見て行って観ようと話になり今回2泊3日で車を走らせ行ってきました。大府市→
清津峡→湯沢温泉(酒風呂)→弥彦神社→岩室温泉泊→上越妙高泊
のコース 総走行距離1,060Km
清津峡はまだ、残雪が有りましたがトンネルを抜けたところの写真映えは最高!御夫婦の観光客が車椅子いらしていました、他の観光客数人で車椅子を持ち上げ、ベストポジションに行き映え写真を撮れるようにしました、奥様が大変喜んでいた姿を見て、日本人最高と感じました。
弥彦神社では、御朱印を頂きました。灯籠の建て直し工事を行っていたのが少し残念
参拝の方法が他の神社と少し違い、ニ礼四拍手一 礼でお参りするようです。参拝される時には気を付けて行ってくださいますように。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年5月30日
このクチコミは参考になりましたか? 1
清津峡の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 清津峡(キヨツキョウ) |
---|---|
所在地 |
〒949-8433 新潟県十日町市小出
|
交通アクセス | (1)JR東日本「越後湯沢駅」からバスで25分(森宮野原行き急行バス) (2)JR飯山線「越後田沢駅」からバスで20分 (3)関越自動車道「塩沢・石打IC」から車で20分(国道353号線経由) |
営業期間 | 営業:≪清津峡渓谷トンネル≫ 8時30分〜最終入坑16時30分 休業:冬期休業あり |
料金 | その他:清津峡渓谷トンネル入坑料 大地の芸術祭開催中‥大人:1,000円 小中学生:400円(開催期間:2022年4月29日〜11月13日) / 通常 ●大人:800円(750円) ●小人:400円(350円) ※( )内は、団体料金(20人以上) 備考:※イベント開催時には料金が変更となる場合があります。詳しくはお問い合わせください。 |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出 |
駐車場 | 普通車:有り(無料)
第一駐車場:45台
第二駐車場:50台
第三駐車場:60台
大型車:バスロータリー有(無料)) |
その他情報 | その他:●国指定名勝及び天然記念物、・指定名称/清津峡
・指定年月日/昭和16年4月23日
・所在地/南魚沼市湯沢町、十日町市
・所有者・管理者/湯沢町、十日町市(農林水産省)
●上信越高原国立公園
※昭和24年9月7日指定 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 025-763-4800 |
ホームページ | http://nakasato-kiyotsu.com/ |
最近の編集者 |
|
清津峡に関するよくある質問
-
- 清津峡の営業時間/期間は?
-
- 営業:≪清津峡渓谷トンネル≫ 8時30分〜最終入坑16時30分
- 休業:冬期休業あり
-
- 清津峡の交通アクセスは?
-
- (1)JR東日本「越後湯沢駅」からバスで25分(森宮野原行き急行バス)
- (2)JR飯山線「越後田沢駅」からバスで20分
- (3)関越自動車道「塩沢・石打IC」から車で20分(国道353号線経由)
-
- 清津峡周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 清津峡の年齢層は?
-
- 清津峡の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 清津峡の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 清津峡の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
清津峡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 31%
- 1〜2時間 62%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 23%
- 普通 25%
- やや混雑 20%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 2%
- 30代 10%
- 40代 18%
- 50代以上 70%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 69%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 67%