道の駅 国上
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
そばアイス。 - 道の駅 国上の口コミ
新潟ツウ チルミさん 女性/30代
- 家族
土曜の昼間行きました。
駐車場は満車で、道路向かいの駐車場い止めました。
足湯や子供の三輪車場もあり、にぎわっていました。
名物らしい100円のそばアイスを食べました。
おいしかったです。
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい
チルミさんの他の口コミ
道の駅 国上の新着口コミ
-
- カップル・夫婦
野菜とお菓子を買いました。「下町ロケット」で使われたトラクターがありました。このあたりで撮影されたようです。ファンにはいいでしょう。- 行った時期:2020年11月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月24日
-
- 家族
以前来た時は定休日だったフードコートや直売所がこの日は営業していた(道の駅の定休日って初めてみた気がします)ので入りました。地元のお土産用の総菜や酒やお菓子、燕市で国内生産の9割が製造されていて特産品でもある金属洋食器も売られていました。私は利用しなかったんですが、足湯や日帰り温泉施設もあり、なかなか充実した施設でした。何より私が嬉しかったのは直売所やフードコートがある建物内にあるトイレが綺麗だったことです。清潔なトイレはありがたいです。- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月16日
-
- 一人
大型の遊具がある国上健康の森公園やてまりの湯、足湯などがある広大な道の駅です。直売所や食事処、休憩スペースもあります。売店では、燕市ということもあって刃物類も販売されていました。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月16日
-
- カップル・夫婦
前回来た時には足湯の存在に気づいていなかったので、足湯を探してみました。酒呑童子の湯と書かれた足湯に沢山の人が入っていました。- 行った時期:2019年5月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月31日
-
- カップル・夫婦
温泉目当てでやって来ました。少し高台にてまりの湯がありました。泉質は単純硫黄冷鉱泉です。500円なのにレンタルタオルがついていました。国上山を眺めながらゆっくりと露天風呂に入りました。売店では下町ロケットのロケ地ということでパネルや写真が沢山ありました。- 行った時期:2018年10月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月25日