遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

新しそうです - 道の駅 国上のクチコミ

コロリさん

お宿ツウ コロリさん 男性/60代

3.0
  • カップル・夫婦

野菜とお菓子を買いました。「下町ロケット」で使われたトラクターがありました。このあたりで撮影されたようです。ファンにはいいでしょう。

  • 行った時期:2020年11月23日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2020年11月24日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

コロリさんの他のクチコミ

  • えみっくす

    沖縄県石垣島

    3.0

    ゲストハウスなので、多くをきたいしてはいけません。いつも荷物が多いので個室をりようします。...

  • 潮騒の宿 丸徳

    茨城県大洗・ひたちなか

    4.0

    ひたちなか海浜公園のコキアの季節だったせいか、そこのはなしをなんどもされましたが、行くつも...

  • 旅館 大家

    新潟県柏崎

    5.0

    夜だったこともあって、場所がわかりずらい。 館内は清潔で、ご飯もおいしかった。部屋は喫煙で...

  • 松雲山荘の写真1

    松雲山荘

    新潟県柏崎市/公園・庭園

    4.0

    もう少し早い時期なら、紅葉がすばらしいと思います。それでも多くの人でにぎわってました。公園...

道の駅 国上の新着クチコミ

  • 道の駅 国上

    5.0

    一人

    産直品販売施設の他、デイキャンプ場、ドックラン、足湯、遊具が充実した児童公園など多様な施設があります。足湯は小屋掛けされている上にストーブも設置されていて親切設計です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月5日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年4月5日

    のりゆきさん

    のりゆきさん

    • アートツウ
    • 男性/50代
  • 現在はSORAIRO国上の愛称で呼ばれているようです

    4.0

    カップル・夫婦

    入口にふれあいパーク久賀美と書いてあったので、何かと思いましたが、道の駅内の体験施設でパン作りなどの体験ができるそうです。(現在は消されているようです)道の駅としては、燕市の特徴ですが物産品の展示販売がされています。また、かなり大きな道の駅で家族で楽しめる温泉施設やキャンプ施設などもあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年9月19日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年2月27日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代
  • 野菜購入希望者は近くのマーケットを選択してください

    1.0

    家族

    駐車場は広く、新鮮な枝豆を期待して遅い開店時間を待ったが、開店と同時に地元のお年寄りが一気に買い占め購入できませんでした。店内も狭くて野菜の数も少ないので、地元の農家とうまくいってないのかなと想像してしまいました。足湯があったり休憩には良い場所ですが、都会の方々が期待している光景は薄いですよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年9月16日

    ぱるぱーどさん

    ぱるぱーどさん

    • 男性/50代
  • あの帝国重工 商品が・・・

    5.0

    カップル・夫婦

    新潟に有りました。阿部寛のアツい演技で話題に成った下町ロケットのロケ地に成ったようです。サイン入りポスターとか、段ボウルのトラクターが展示されてて、ドラマが蘇り興奮しました。少し小さい駅でしたが楽しめる駅でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月10日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年10月23日

    きーとんさん

    きーとんさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代
  • 直売所のトイレが綺麗

    4.0

    家族

    以前来た時は定休日だったフードコートや直売所がこの日は営業していた(道の駅の定休日って初めてみた気がします)ので入りました。地元のお土産用の総菜や酒やお菓子、燕市で国内生産の9割が製造されていて特産品でもある金属洋食器も売られていました。私は利用しなかったんですが、足湯や日帰り温泉施設もあり、なかなか充実した施設でした。何より私が嬉しかったのは直売所やフードコートがある建物内にあるトイレが綺麗だったことです。清潔なトイレはありがたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年1月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年1月16日

    ヒゲ熊さん

    ヒゲ熊さん

    • グルメツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.