上越市立水族博物館 うみがたり
- エリア
-
-
新潟
-
上越・糸魚川・妙高
-
上越市
-
五智
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
動物カフェ
-
上越市立水族博物館 うみがたりの口コミ一覧
1 - 10件 (全198件中)
-
- 家族
遊び体験済み家族旅行で楽しんできました。
大人だらけでしたが、それでも十分に楽しい施設で、イベントも多くオススメしたいです。
レストランもオシャレで、ゆっくり休憩できました。- 行った時期:2023年9月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月24日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- カップル・夫婦
事前予約しなかったので夏休みで多くの人が並んでいました
中に入るとイルカショーが始まるので行って見ると海でイルカがショーをやっているように見えました- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年9月3日
-
- 家族
遊び体験済み子供たちの夏休みの思い出となればと思い予約をしました。
クーポンとポイントでかなりお得でした。
あつ森コラボでスタンプラリーがあったり、写真スポットがあるのも良かったです。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月31日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
遊び体験済み長野県民です。長野から近場というとここくらいしかないので余計に思うのですが、もう少しできることがあるのではないかと思います。大水槽は楽しかったです。特にクラゲの見せ方をもっときれいにして欲しい。淡水魚水族館では見られないクラゲは特に楽しみにしていたので、残念でした。あとはお土産です。買う気でいるのに買いたいものがない…仕入れ次第でいますぐにでも工夫が出来る分野です。展示している魚の図録どころか書店にあるような魚の図鑑すら置いてないのにはびっくりしました。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月29日
-
- 家族
0歳と4歳の娘、旦那と4人で平日に行きました
混雑もなく、駐車場も止めやすくて、係りの方も親切で良かったです
初めての海!イルカショー、ペンギン、展示も見やすく、子ども達はニコニコ喜んでいました!
授乳室やオムツ替えなども綺麗で利用しやすかったです
ベビーカーもショーの間置く場所があり大満足です
また季節を変えて訪問したいと思います- 行った時期:2023年8月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月23日
-
- 家族
一人でも子連れでも楽しめると思います。
ゆっくり過ごせて癒されます。一度一人で行き、イルカを見せたくて同日に娘を連れて再度伺いました。
チケットを持っていれば再入場は無料でした。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年8月14日
-
- 家族
遊び体験済みベビーカーの1才から小学4年生までの子ども3人を含めた,家族5人で出かけました。シーズン真っ最中で大混雑!駐車場から会場までが遠かったのですが,職員の方に親切に近道を教えていただきました。館内は一方通行ではありますが,なかなか行列が進まず,自分のペースで見られなかったのは残念。でも,子どもたちは大満足でした。特にイルカショーは,他の水族館のショーと違って,トレーナーの方が水に入ってイルカが仲良くかかわる内容が多く,子どもたちはイルカのトレーナーに憧れを感じていました。イルカに水をかけてもらうスプラッシュタイムも,事前にアナウンスしてくれるので,小さい子も心の準備をすることができ,楽しい時間でした。最後に,この水族館の一番のオススメは,レストランです。席数も多く,提供されるのにそれほど時間のかからないメニュー。サメバーガーなんて物もあります。それぞれの座席の横には,スズメダイやオニカサゴ,タツノオトシゴ,ウツボ!などの大きな海水魚の水槽があり,こちらもとても楽しめます!- 行った時期:2023年8月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月12日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- カップル・夫婦
あまり大きくない水族館ですが、イルカショーがあって楽しめました。
クラゲは素敵なのですが、展示の仕方を変えればもっと美しくきれいに見えると思います。
ペンギンや錦鯉が多すぎて密度が高く、こんな狭いところにたくさんいて窮屈ではないかなと思いました。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月6日
-
- 家族
遊び体験済み遊びに行ってますが、とてもキレイになってて一度は言ってみてほしい所です!
中にはソファなどもありますが…基本ずっと人が座っててどこも空いてません。
ソファ部分やペンギンさん周辺は本当回転率悪くて
ペンギンより人を見に行く感じ…
今回はあつ森とコラボだったのも楽しかったです♪
前売り券は必須です。当日券はタイミングや時期が悪いとすごく並びます。そしてその行列のまま行くので混雑時は大名行列みたいに回る感じw- 行った時期:2023年7月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月1日
-
- カップル・夫婦
遊び体験済み夏場のトップシーズンはオープン前に大行列ができますが、チケットのある人とない人が同じ列に並ばされます。
更にその後にチケットのアルナシで行列がわかれますので、チケットは事前に入手しておくのをお勧めします。
特にwebチケットの存在を知っていたら絶対に利用すべき。
開園が10時ですが、イルカショーは10:30から。イルカショーを最優先にするなら出来るだけ早く会場へ行くべきでしょうし、逆にイルカはさておき・・・という方なら、イルカショーが終わるまでは空いている館内を快適に見学できます。
マゼランペンギンを間近に見られます。運が良ければ足元を歩いてもいます。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月28日