春日山城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
春日山城跡の口コミ一覧
1 - 10件 (全181件中)
-
- 家族
ボランティア?の方でしょうか?年配の男性が説明して下さったり 声をかけて下さったりして親切な地域だと認識致しました。嬉しかったです^_^- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
謙信ゆかりの山城。神社横の山道からスタートするのをおすすめします。もちろん山を歩けるスニーカーなどは必要です。日本海を見渡せるスポットもあります。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月8日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
上杉謙信の居城でしたので除いてみました。駐車場からは長い階段でしたので、遠慮しました。
- 友達同士
お城の代わりに隣にある、兼信公の菩提寺に林泉寺に行って資料館を見てきました、貴重なものが沢山展示してあり、昔の資料も沢山あり、歴史的価値の宝庫でした。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
春日山神社から上が、この山城の本領です。謙信公像、三の丸、二の丸と進むと、随所で下界を見下ろせて、頸城平野の絶景が楽しめます。他のお城でもよくあるパターンです。春日山神の裏手から登ると、空濠をはじめ、この城の守りの強さや戦国の城ならではの戦いの拠点としての姿が感じられます。道はやや険しいです。もうひとつ、春日山神社を通りませんが、大手道からの延長もあります。一番整備されていて歩きやすいのではないでしょうか。と言っても、本丸直前はみんな一緒になり、けっこうきついですが。- 行った時期:2021年10月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月11日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
上杉謙信ゆかりの城。駐車場から上まではやや歩きますが、程よい運動になります。上からの展望はあまり良くなく、史跡を楽しむといいと思います。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2021年9月18日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
駐車場が大きくないため混んでいると停めるところがすぐなくなります。一応山なので体力的に余裕がないとそれなりに苦労すると思いますが、目的の物も景色もいいので余裕があるのであればどうぞ- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月24日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
JR春日山駅からは徒歩で約40分。
歩きだと遠いので、駅→春日神社→林泉寺→城のように、
途中のスポットに寄って行けばダルさも緩和されるはず。
もしくは路線バスにて「春日山荘前」で下車すれば徒歩15分くらい。
残存してる建造物が林泉寺へ移築された惣門くらいなのは残念ですが、
広い分、遺構が多いしちょっとした山登り気分を味わえます。
「土」の山道なので、履いてくる靴や天気は選んだほうが良いでしょう。
晴れてる日の本丸からの眺めは格別です。
もっとしっかりハイキング&山城の広さを体感したい人は、
埋蔵文化財センター近くにある大手道から登って行けます。
山をまるごと城にしただけあってなかなか広範囲です。- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
時間があれば山頂まで登ってみたかった。上杉謙信の居城として山にいろんな工夫がされているようで、案内の人もいらっしゃったし、じっくり説明を聞いてみたかった。でも夏は暑すぎ!気候の良い時に来てみたい。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
神社の階段下に車を置き 結構ある階段を上り参拝。
もう少し進めば階段上のお土産屋のところに少し駐車場がある。
しかし、お参りするので階段から行くことにした。
神社本堂右側から山道を登り本丸跡を目指します。
歩きやすい靴の方がよい。
とても暑い日だったので、首にタオルを巻き飲み物を持って行った。
日陰にならないところがあるので、帽子や日傘(自分は折りたたみ傘を使用)があると直射日光を浴びず体への負担を減らせます。
時々水分補給と休憩を挟み本丸到着。
下界が一望でき左側には海や船が見え清々しい気分でした。
下りてくる頃にはペットボトルは飲みきり、お土産屋の自販機で飲み物を購入。
暑くない季節の方がオススメです。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月24日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
春日山神社の駐車場に車を止めて、本丸まで登ること20〜30分くらいでしょうか。
途中、直江屋敷跡、毘沙門堂など楽しみながら上がりましたが、気温が高く下りてきたときは、汗びっしょりで大変でした。
以前から上杉謙信公には関心が高く一度訪れてみたい場所でしたので大満足です。
駐車場近くの茶屋で、うどんを食べましたが下山後だけに格別においしゅうございました!- 行った時期:2020年6月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年7月23日
他2枚の写真
この口コミは参考になりましたか?0はい